雨水の利用の推進に関する法律
この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。 |
雨水の利用の推進に関する法律(あまみずのりようのすいしんにかんするほうりつ[1]、平成26年4月2日法律第17号)は、雨水の利用の推進に関し、国や地方自治体の責務を明らかにするとともに、基本方針等の策定その他の必要な事項を定めることにより、水資源の有効な利用を図り、あわせて下水道、河川等への雨水の集中的な流出の抑制に寄与すること[2]に関する日本の法律である。
雨水の利用の推進に関する法律 | |
---|---|
日本の法令 | |
通称・略称 | 雨水利用推進法 |
法令番号 | 平成26年法律第17号 |
提出区分 | 議法 |
種類 | 経済法 |
効力 | 現行法 |
成立 | 2014年3月27日 |
公布 | 2014年4月2日 |
施行 | 2014年5月1日 |
所管 | 国土交通省 |
条文リンク | 雨水の利用の推進に関する法律 - e-Gov法令検索 |
議員立法によって成立し、2014年(平成26年)4月2日に公布された。
この法律の施行によって、「雨水の利用の推進に関する基本方針」[3]と、特に官庁施設における雨水利用・排水再利用設備推進として「雨水利用・排水再利用設備計画基準」と「国及び独立行政法人等が建築物を整備する場合における自らの雨水の利用のための施設の設置に関する目標」がそれぞれ定められている[4]。
出典
編集- ^ “雨水(あまみず)の利用の推進に関する基本方針” (PDF). 国土交通省 (2015年3月10日). 2016年12月26日閲覧。
- ^ 本法1条
- ^ “雨水の利用の推進に関する法律について”. 国土交通省. 2016年12月26日閲覧。
- ^ “雨水利用・排水再利用の推進”. 国土交通省. 2016年12月26日閲覧。