防府東インターチェンジ
山口県防府市にある山陽自動車道のインターチェンジ
防府東インターチェンジ(ほうふひがしインターチェンジ)は、山口県防府市下右田にある山陽自動車道のインターチェンジである。
防府東インターチェンジ | |
---|---|
山陽自動車道 防府東インターチェンジ (山口県防府市) | |
所属路線 | E2 山陽自動車道 |
IC番号 | 39 |
料金所番号 | 01-736 |
本線標識の表記 |
![]() ![]() |
起点からの距離 | 401.3 km(神戸JCT起点) |
◄富海PA (9.0 km) (3.3 km) 防府西IC► | |
接続する一般道 |
![]() |
供用開始日 | 1986年(昭和61年)3月27日 |
通行台数 | 7,350台/日(2011年度) |
所在地 |
〒747-0063 山口県防府市下右田778-4 |
備考 | 大竹JCT方面出入口のみのハーフIC |
大竹JCT方面出入口のみのハーフインターチェンジとなっており[2]、隣接する防府西ICと対になっている。両ICを合わせて「防府東西IC」のように表記されることがある。
防府市へのアクセスに便利なほか、山陽自動車道における山口市中心部への最寄りインターチェンジでもある。
歴史
編集周辺
編集接続する道路
編集料金所
編集- ブース数:6
入口
編集- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
出口
編集- ブース数:4
- ETC専用:1
- ETC・一般:1
- 一般:2
隣
編集脚注
編集- ^ 2000年頃までは「防府 山口」となっていた。
- ^ “ご利用時に注意が必要なICやJCT(NEXCO中・西日本など)”. 東日本高速道路株式会社. 2017年2月14日閲覧。
- ^ a b “中国支社の歴史(あゆみ)”. 西日本高速道路株式会社. 2017年7月30日閲覧。