開州 (重慶市)
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
概要
編集553年(廃帝2年)、西魏により開州が立てられた。西流県に州治が置かれた。開州は馬蹬・万安・江会の3郡を管轄した。
北周により馬蹬郡は周安郡と改称され、江会郡が廃止され、周安郡に編入された。
583年(開皇3年)、隋が郡制を廃すると、開州の属郡の周安郡と万安郡は廃止された。605年(大業元年)、開州は廃止されて、通州に統合された[1]。
618年(武徳元年)、唐により巴東郡盛山県に開州が置かれた。開州は盛山・新浦・万世・西流の4県を管轄した。627年(貞観元年)、西流県が廃止されて、盛山県に編入された。742年(天宝元年)、開州は盛山郡と改称された。758年(乾元元年)、盛山郡は開州の称にもどされた。開州は山南西道に属し、盛山・新浦・万歳の3県を管轄した[2]。
宋のとき、開州は夔州路に属し、開江・清水の2県を管轄した[3]。