門馬 直衛(もんま なおえ、1897年明治30年〉3月6日 - 1961年昭和36年〉10月6日[1][2][3])は、日本の音楽評論家。次男は同じく音楽評論家の門馬直美

人物・来歴

編集

福島県相馬郡原町出身。旧制第二高等学校東京帝国大学法学部卒業。雑誌『月刊楽譜』などを編集。1929年武蔵野音楽学校教授、のち武蔵野音楽大学教授。「サンタ・ルチア」ほか訳詞も多い。

著書

編集

単著

編集

編集

編集

世界音楽全集

編集

世界民謡全集

編集

翻訳

編集

共著

編集

共編

編集

脚注

編集
  1. ^ 「門馬 直衛氏(音楽評論家、武蔵野音楽大学教授)」『毎日新聞』、1961年10月7日、11面。
  2. ^ 「門馬 直衛氏(武蔵野音大教授、音楽評論家)」『読売新聞』、1961年10月7日、11面。
  3. ^ 「門馬 直衛氏(音楽評論家、武蔵野音大教授)」『朝日新聞』、1961年10月7日、15面。

外部リンク

編集