長野高一
長野 高一(ながの たかいち、1893年(明治26年)3月19日[1] - 1974年(昭和49年)3月1日[1][2])は、大正から昭和期の実業家、政治家。衆議院議員。
経歴
編集愛媛県[2]越智郡清水村[3][4](現今治市[1])で長野市太郎の五男として生まれる[5]。私立大成中学校(現大成高等学校)で学んだが1911年(明治44年)に中退し[1]、以後独学した[6]。
1915年(大正4年)自転車製造業を営む[5]。1922年(大正11年)東京自転車同業組合を創立して組合長に就任し、自転車税撤廃運動を推進した[1]。1925年(大正14年)下谷区会議員に選出され[1][2]、1928年(昭和3年)東京府会議員、1932年(昭和7年)東京市会議員にそれぞれ就任し[1][2][5]、中小企業の発展に尽力した[1]。その他、鶴翼金山取締役、理研アルマイト工業取締役、日本アガー取締役、江東天然瓦斯取締役、ウブラ工業取締役などを務めた[2]。
1936年(昭和11年)2月、第19回衆議院議員総選挙に東京府第2区から立憲民政党公認で出馬して初当選[1][2][5]。以後、第21回総選挙まで再選され、衆議院議員に連続3期在任した[1][2]。この間、鉄道省委員、小磯内閣・農商参与官、逓信省委員、翼賛政治体制協議会政調内務委員・商工兼務委員、大日本興亜同盟主事などを務めた[2][4]。
戦後、翼賛政治体制協議会推薦議員のため公職追放となった[1][7]。追放解除後、東京都第1区から第25回、第27回、第28回総選挙に、東京都第8区から第31回総選挙に立候補したがいずれも落選した[8]。上野信用金庫理事長、東京都信用金庫協会副会長、全国信用不動産取締役、朝日信用金庫理事長、上野観光連盟会長などを務めた[1][2]。
伝記
編集- 新八代編『追想の長野高一』朝日信用金庫、1975年。
脚注
編集参考文献
編集- 『粛正選挙代議士名鑑』選挙粛正中央会編纂部、1936年。
- 衆議院事務局編『衆議院議員略歴 第1回乃至第19回』衆議院事務局、1936年。
- 人事興信所編『人事興信録 第11版 下』人事興信所、1937年。
- 『翼賛議員銘鑑』議会新聞社、1943年。
- 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
- 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。