長野県道421号宮ノ平豊里線

日本の長野県の道路
長野県道421号標識

長野県道421号宮ノ平豊里線(ながのけんどう421ごう みやのたいらとよさとせん)は、長野県南佐久郡北相木村宮ノ平から長野県南佐久郡小海町東馬流に至る一般県道である。

長野県に複数ある、路線認定されているが区域決定のされていない路線の一つ[1]

概要

編集

北相木村小海町親沢峠を経由して結ぶ。県道として指定されていない地図も存在するが、全線開通済み。ルート中に県道標識が全く設置されていない。終点付近の市野沢川沿いのルートは狭隘悪路であり、一般車両の通行に適さない。

路線データ

編集

地理

編集

通過する自治体

編集

交差している道路

編集

脚注

編集
  1. ^ 令和4年長野県道路現況において起点・終点の記載がなく、実延長距離も0.0mとなっている。

関連項目

編集