長洲町立腹赤小学校
熊本県長洲町にある小学校
長洲町立腹赤小学校(ながすちょうりつ はらかしょうがっこう)は、熊本県玉名郡長洲町にある公立小学校。
長洲町立腹赤小学校 | |
---|---|
北緯32度55分12.8秒 東経130度28分24.2秒 / 北緯32.920222度 東経130.473389度座標: 北緯32度55分12.8秒 東経130度28分24.2秒 / 北緯32.920222度 東経130.473389度 | |
過去の名称 |
尋常名石小学校 腹赤尋常小学校 腹赤尋常高等小学校 腹赤村立腹赤国民学校 腹赤村立腹赤小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 長洲町 |
校訓 | 強く 正しく よく学び |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B143210001525 |
所在地 | 〒869-0103 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集学校は長洲町腹赤地区の中央西部に位置し、直線距離で約1㎞に有明海がある。地区北部にはJR九州鹿児島本線、南部には国道501号が通る。近隣は住宅と商業施設があるが、周辺は田畑が広がる田園地帯である。
所在地
編集- 熊本県玉名郡長洲町腹赤125
沿革
編集略歴
編集1875年(明治8年) に腹赤小学校が創立。1889年 、沖洲東小学校、清源寺小学校、腹赤小学校が合併し、腹赤村に校舎を建て尋常名石小学校となる。その後、1957年10月1日、長洲町と腹栄村が新設合併し、新町制による長洲町発足に伴い長洲町立腹赤小学校に改称する。
年表
編集教育方針
編集- ふるさとに誇りをもち、夢の実現に向かって 生き生き学ぶ腹赤っ子の育成
- - 笑顔 挑戦 思いやり -
学校行事
編集
|
|
|
|
通学区域
編集- 長洲町
- 平原、清源寺、上沖洲、腹赤、腹赤新町[1]
進学先中学校
編集周辺
編集脚注
編集- ^ a b “各小・中学校通学区域”. 長洲町HP. 長洲町. 2024年8月29日閲覧。
参考文献
編集- 長洲町史編纂委員会『長洲町史 第5章近代』長洲町. 国立国会図書館デジタルコレクション、1987年10月1日 。