長栄大学駅

台湾の台南市の鉄道駅

長栄大学駅(ちょうえいだいがくえき)は、台湾台南市帰仁区にある台湾鉄路管理局沙崙線

長栄大学駅
駅舎
長榮大學
チャンロンダーシュエ
Chang Jung Christian University
中洲 (2.6 km)
(2.7 km) 沙崙
地図
所在地 中華民国の旗 台湾台南市帰仁区大潭里長大路15号
所属事業者 台湾鉄路管理局
等級 簡易駅
駅コード 4271[1]
(旧)283[2]
所属路線 沙崙線
キロ程 2.6 km(中洲起点)
駅構造 高架駅
ホーム 相対式 2面2線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 2011年1月2日
テンプレートを表示
長栄大学駅
各種表記
繁体字 長榮大學車站
簡体字 长荣大学车站
拼音 Chángróng Dàxué Chēzhàn
通用拼音 Chángróng Dàsyué Chējhàn
注音符号 ㄔㄤˊ ㄖㄨㄥˊ ㄉㄚˋ ㄒㄩㄝˊ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: チャンロンダーシュエ・チャーヂャン
台湾語白話字 Tióng-êng Tāi-ha̍k Chhia-thâu(車頭)
客家語白話字: Chhòng-yùng Thai-ho̍k Chhâ-theù(車頭)
日本語漢音読み ちょうえいだいがくえき
英文 Chang Jung Christian University Station
テンプレートを表示

歴史

編集
  • 2011年1月2日 開業[3]

駅名

編集

本駅は、台東線林栄新光駅や廃止された林口線桃園高中駅とともに、台鉄の営業駅中では最も長い駅名である[注 1]。計画では、所在地の名を取って大潭駅とする予定であった。しかし、駅が長栄大学の敷地内にあることから、長栄大学駅とすることになった。そのため、大潭村の村長・黄振祥と住民が不満を表明し、所在地を駅名とするよう要求をした[4]。しかし、結局は長栄大学駅と命名された[5]

駅構造

編集

相対式ホーム2面2線の高架駅

のりば

編集
  沙崙線 (下り) 沙崙方面
  沙崙線 (上り) 中洲台南方面

利用状況

編集

年別利用推移は以下のとおり。

2011年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
2011 226,567 216,595 443,162 [6] 622 1,217
2012 286,887 277,964 564,851 [7] 784 1,543
2013 332,255 325,127 657,382 [8] 910 1,801
2014 358,448 344,582 703,030 [9] 982 1,926
2015 371,809 361,898 733,707 [10] 1,019 2,010
2016 372,407 364,436 736,843 [11] 1,018 2,013
2017 337,431 335,180 672,611 [12] 924 1,843
2018 336,384 330,204 666,588 [13] 922 1,826
2019 325,510 319,413 644,923 [14] 892 1,767
2020 264,232 255,853 520,085 [15] 722 1,421
2021 198,908 192,478 391,386 [16] 545 1,072

駅周辺

編集

隣の駅

編集
台湾鉄路管理局
沙崙線
中洲駅 - 長栄大学駅 - 沙崙駅

脚注

編集

註釈

編集
  1. ^ 他事業者も含めると台湾では8文字(全角では6文字分)となる台北101/世貿駅や、6文字の新北産業園区駅高雄国際機場駅淡水漁人碼頭駅など

出典

編集
  1. ^ "車站基本資料集". 台湾鉄路管理局. 2021年6月27日. 2022年4月13日閲覧
  2. ^ 台湾鉄路管理局. "車站基本資料集". 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月25日閲覧
  3. ^ “沙崙支線通車 台鐵高鐵相連”. 大紀元. (2011年1月2日). https://www.epochtimes.com/b5/11/1/2/n3130632.htm 
  4. ^ “沙崙支線車站 命名戰火未歇”. 自由時報. (2009年3月1日). https://news.ltn.com.tw/news/local/paper/283895 
  5. ^ “長榮大學站 全國首座校園火車站”. 自由時報. (2010年12月22日). https://news.ltn.com.tw/news/life/paper/453843 
  6. ^ "100年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic" (PDF). 2012年6月16日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年6月4日閲覧 臺灣鐵路管理局
  7. ^ "101年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic" (PDF). 2013年6月2日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年6月4日閲覧 臺灣鐵路管理局
  8. ^ "102年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic" (PDF). 2014年5月14日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年6月4日閲覧 臺灣鐵路管理局
  9. ^ "103年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic" (PDF). 2015年9月24日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年6月4日閲覧 臺灣鐵路管理局
  10. ^ "104年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic" (PDF). 2016年7月5日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年6月4日閲覧 臺灣鐵路管理局
  11. ^ "105年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic" (PDF). 2017年8月19日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年6月4日閲覧 臺灣鐵路管理局
  12. ^ "106年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧
  13. ^ "107年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧
  14. ^ "108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧
  15. ^ "營運 Business and Transportation 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 Statistical Report of Taiwan Railways Administration -2020- (Report) (中華民國109年 ed.). 臺灣鐵路管理局. 2021年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月21日閲覧
  16. ^ "表11 各站客貨運起訖量". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國110年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2022年4月. 2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。