鎖を解かれたプロメテウス

鎖を解かれたプロメテウス』(Prometheus Unbound )は、パーシー・ビッシュ・シェリー劇詩クローゼット・ドラマ。1820年ごろの作品。4幕物。ギリシャ神話に着想を得ている。

主な登場人物

編集

あらすじ

編集

プロメテウスは、神が独占していた火を人間にもたらしたことで、ジュピターを怒らせ、インドコーカサスで鎖に縛られ永遠の苦痛を与えられていたが、その一方でジュピターの未来を知っていた。ジュピターはセーティス(テティス)と結婚し、プロメテウスの予見どおりに、自分の息子デモゴーゴンに座を奪われる。そして、ハーキュリーズがプロメテウスを解放する。

第1幕

編集
  • 鎖につながれたプロメテウスと、敵対関係にあるマーキュリー、フリアイ(エリーニュス)のやりとり。前者は心情的にはプロメテウスに共鳴しており、自分の立場を辛いものと見ている。
  • パンシャとアイオーニ、大地、精霊などがコロス的な役割をする。

第2幕

編集
  • 谷で待っていたエイシヤとパンシヤが会い、デモゴーゴンの洞窟に行く

第3幕

編集
  • デモゴーゴンがジュピターに王座を下りるように勧告。
  • 河洋神とアポロのやりとりによって、ジュピター没落が明示される。
  • ハーキュリーズによってプロメテウスが解放される。

第4幕

編集
  • エイシャ、パンシヤ、アイオーニ、月と大地、そしてデモゴーゴンらによって、凱歌が歌われる。

特徴

編集
  • 主要人物であるプロメテウスやジュピターの出番は少なく、脇役たちの台詞が多い。クローゼット・ドラマであるため、「大地」「月」などが擬人化されないまま、登場人物として台詞を与えられている。
  • ギリシャ神話聖書では悪魔のように扱われてきたデモゴーゴンに肯定的な意味を与えている。岩波文庫版訳者の石川重俊の註釈によると、シェリーはデモゴーゴンを「創造や法則の中に隠れて存在し、あらゆる生命と進歩の根源の力であり、それ自らが必然で自由なもの」とみなしていたらしい。ワーズワースコールリッジもそう考えていたという。

註釈・翻訳

編集
  • 土居光知 註釈・解説『《研究社英文学叢書》PROMETHEUS UNBOUND』(研究社、1931年)
  • 石川重俊 訳『鎖を解かれたプロメテウス』(岩波文庫、2003年改訳)・・・1957年初版時の訳題は『縛を解かれたプロミーシュース』
  • 原田博 訳『プロミーシュース解放 およびその他の詩集/附「改革への哲学的見解」』(音羽書房鶴見書店、2017年)

関連項目

編集

外部リンク

編集