鉄道敷設法別表第133号
鉄道敷設法別表第133号(てつどうふせつほうべっぴょうだい133ごう)は、1922年(大正11年)4月11日に公布・施行された「鉄道敷設法」(大正11年法律第37号)別表に定められていた条文の一つ。
原文
編集現在の地名・地区名での表記
編集開業区間
編集- 北海道旅客鉄道日高本線
- 苫小牧 - 様似間146.5km
- 日本国有鉄道広尾線
- 広尾 - 帯広間84.0km
廃止区間
編集- 日本国有鉄道広尾線
- 広尾 - 帯広間84.0km(1987年2月2日廃止)
廃止代替バス路線
編集- 十勝バス広尾線
- 帯広駅バスターミナル - 広尾間
未開業区間
編集- 様似 - 広尾間
鉄道先行バス路線
編集- 国鉄バス日勝本線
- 様似駅 - 広尾間 -北海道旅客鉄道、ジェイ・アール北海道バスへの移管を経て2009年現在も運行中。
並行道路
編集参考文献
編集- 「注解 鉄道六法」平成20年版 国土交通省鉄道局監修 第一法規出版 2008年10月発行
- 旧法 鉄道敷設法
- 「旅」1999年11月号 特集:鉄道新時代 21世紀への序曲(JTB1999-11 No.874)
- 別冊付録:改正「鉄道敷設法」別表を読む 三宅俊彦
- JHB:ジェイ・アール北海道バス 時刻表/日勝線
- 路線バス - 十勝バス/広尾線