鈴木裕一
鈴木 裕一(すずき ゆういち、1946年9月 - )は、日本の医師、医学者(生理学)。学位は医学博士(東北大学・1975年)。静岡県立大学名誉教授。
生誕 | 1946年9月 |
---|---|
居住 | 日本 |
研究分野 | 医学 |
研究機関 |
東北大学 山形大学 静岡県立大学 |
出身校 |
東北大学医学部卒業 東北大学大学院 医学研究科修了 |
主な業績 |
腸管上皮機能に関する研究 腸管上皮に発現する 酸塩基トランスポーターに 関する研究 |
プロジェクト:人物伝 |
来歴
編集生い立ち
編集1946年9月に生まれた[1]。東北大学の医学部にて医学を学び、1971年3月に卒業した[2]。また、医師国家試験に合格しており、1971年に医籍登録が行われている[3]。その後、東北大学の大学院に進学し、医学研究科を1975年3月に修了した[2]。なお、東北大学より医学博士の学位を授与された[3]。論文の題は 「Sugar transport in guinea pig small intestine : sugar influx across the brush boroler membrane and sugar-transport potential(モルモット小腸における糖輸送系の性質 : 特に刷子縁膜糖輸送と輸送電位の関係)」[4]。
医学者として
編集大学院修了の翌年4月、母校である東北大学に採用され、医学部の助手を務めることになり、生理学第一講座を担当した[5]。1979年2月、山形大学に転じ、医学部にて助教授に就任し、生理学第二講座を担当した[5]。その後、一時教職を休職したのち、1993年6月に静岡県立大学に採用され、食品栄養科学部の助教授に就任した[5]。1995年4月、静岡県立大学の食品栄養科学部にて、教授に昇任した[5]。
現在は、静岡県立大学の食品栄養科学部にて、栄養生命科学科の教授を務めている[1]。また、静岡県立大学の大学院に設置された生活健康科学研究科にて、食品栄養科学専攻の教授も兼任している[1]。自身の研究室として、生理学研究室を主宰している[1]。なお、日本消化吸収学会では理事を務めるなど[6]、各学会の役職も務めている[7]。
研究
編集医学部や医学研究科の出身であり、医師免許も所持していることから、専門領域は医学である。特に、生理学に関する分野を専門としている[8]。特に、腸管についての研究が知られている[9]。具体例としては、腸管の上皮に発現する酸塩基トランスポーターについての調査や、腸管に関連する電解質の栄養代謝についての調査を行っている[9]。
略歴
編集著作
編集共著
編集- 本郷利憲ほか編集『標準生理学』4版、医学書院、1996年。ISBN 9784260101318
- 杉山雄一編集『薬物バイオアベイラビリティ評価と改善の科学――より良き医薬品開発のために』現代医療社、1998年。ISBN 9784877430092
- 岩瀬善彦・森本武利編集『やさしい生理学』改訂4版、南江堂、2000年。ISBN 9784524220649
- 本郷利憲・廣重力監修、豊田順一ほか編集『標準生理学』5版、医学書院、2000年。ISBN 9784260101363
- 本郷利憲・廣重力・豊田順一監修、小澤瀞司ほか編集『標準生理学』6版、医学書院、2005年。ISBN 9784260101370
共訳
編集- William F. Ganong著、星猛ほか共訳『医科生理学展望』丸善、2000年。ISBN 9784621047323
- William F. Ganong著、岡田泰伸ほか訳『医科生理学展望』丸善、2002年。ISBN 9784621070093
- William F. Ganong著、岡田泰伸ほか訳『ギャノング生理学』丸善、2004年。ISBN 9784621073780
脚注
編集- ^ a b c d 「教員情報詳細」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ a b 「最終学歴」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ a b 「学位」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ 博士論文書誌データベース
- ^ a b c d 「主な経歴」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ 「理事」『日本消化吸収学会 - 理事会』日本消化吸収学会、2009年10月22日。
- ^ 「所属学会」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ 「専門分野」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。
- ^ a b 「主要研究テーマ」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース』静岡県立大学。