鈴木三重子
鈴木 三重子(すずき みえこ、1931年11月24日 - 1987年3月12日)は福島県出身の歌手である。本名:菊地 ミヘ子[1]。
鈴木 三重子 | |
---|---|
出生名 | 菊地 ミヘ子 |
生誕 | 1931年11月24日 |
出身地 | 日本・福島県 |
死没 | 1987年3月12日(55歳没) |
ジャンル | 民謡、歌謡曲 |
職業 | 歌手 |
活動期間 | 1954年 - 1980年 |
レーベル | テイチク |
経歴
編集父は民謡歌手の鈴木正夫(三女)。1954年、「相馬盆唄」でテイチクよりレコードデビュー。1956年(昭和31年)、「愛ちゃんはお嫁に」の大ヒットで「愛ちゃん」ブームを引き起こす[1]。「愛ちゃんはお嫁に」は発売当時18万枚[2]、1968年(昭和33年)時点では70万枚売れた[3]。この曲は結婚式用ソングとして広く親しまれ[4]、「愛ちゃん」は鈴木三重子自身の愛称にもなった[2]。
1958年(昭和33年)には、藤山愛一郎や山野愛子と共に愛ちゃんの会を結成する。その後は巡業などを中心に活動を行う。後にポリドールレコードへ移籍し、数枚シングルを発売している。
1980年(昭和55年)、病(静脈瘤の手術)のため歌手活動を引退[1]。
1987年(昭和62年)3月12日、肝硬変のため都内の病院で死去。55歳没。同3月15日、東京都渋谷区の代々木八幡葬祭場で葬儀・告別式が営まれた。
ペギー葉山がカバーしたことで一躍著名となった「南国土佐を後にして」を1955年(昭和30年)にレコードに吹き込んでいる。
NHK紅白歌合戦出場歴
編集年度/放送回 | 曲目 | 対戦相手 | ||
---|---|---|---|---|
1956年(昭和31年)/第7回 | 愛ちゃんはお嫁に | 若原一郎 | ||
1957年(昭和32年)/第8回 | 坊や船頭さん | 青木光一 | ||
|
代表曲
編集- 相馬盆唄(デビュー曲)
- 南国土佐を後にして
- 浮草小唄
- ほろ酔ユンタ
- むすめ巡礼
- 愛ちゃんの子守唄
- 愛ちゃんはお嫁に
- 兄さは東京で嫁もろた
- 潮来恋唄
- 小島の灯台娘
- 背戸の踊り子
- 籠の鳥エレジー