野口町 (加古川市)

日本の兵庫県加古川市の広域地名

野口町(のぐちちょう)は、兵庫県加古川市の地域である。本項ではその前身である野口村(のぐちむら)についても述べる。

野口
のぐち
日章旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
自治体 加古川市
旧自治体 野口村
面積
7.96km²
世帯数
14,288世帯
総人口
38,111
推計人口、2013年1月1日現在)
人口密度
4,787.81人/km²
隣接地区 加古川町神野町平岡町尾上町
加古川市役所野口市民センター
加古川市役所野口市民センター
北緯34度45分8.33秒 東経134度51分19.43秒 / 北緯34.7523139度 東経134.8553972度 / 34.7523139; 134.8553972座標: 北緯34度45分8.33秒 東経134度51分19.43秒 / 北緯34.7523139度 東経134.8553972度 / 34.7523139; 134.8553972
所在地 〒675-0012
兵庫県加古川市野口107-2
野口の位置(兵庫県内)
野口
野口
テンプレートを表示

1950年6月15日加古郡野口村、加古川町尾上村神野村平岡村と合併し、新たに加古川市となったため地方自治体として消滅した。旧村域は現在の加古川市野口町に相当する。

概要

編集

現在の加古川市野口町北野・坂井・坂元・長砂・野口・二屋・古大内・水足・良野に相当する。当地域には、東加古川工業団地・加古川卸団地がある。

西側は官庁街として、加古川町と一体化している。また、東側はそのまま平岡町・別府町に連なっている。

地名の由来

編集

西国街道が稲美野台地へ上がる入り口であることから名付けられた[1]

歴史

編集
のぐちむら
野口村
廃止日 1950年6月15日
廃止理由 新設合併
野口村加古川町尾上村神野村平岡村加古川市
現在の自治体 加古川市
廃止時点のデータ
  日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
加古郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 5,531
臨時国勢調査、1947年)
隣接自治体 加古川町別府町尾上村神野村平岡村天満村
野口村役場
所在地 兵庫県加古郡野口村
座標 北緯34度45分23.8秒 東経134度50分27.2秒 / 北緯34.756611度 東経134.840889度 / 34.756611; 134.840889 (野口村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

交通

編集

鉄道

編集

かつては、国鉄高砂線別府鉄道野口線が存在していたが、廃止となった。

バス

編集

道路

編集

教育

編集

公共施設

編集
  • 加古川市公設地方卸売市場
  • 加古川市東消防署野口分署
  • 加古川野口郵便局

脚注

編集

参考書籍

編集
  • 加古川市『加古川市史 記述編』 3巻、加古川市〈近・現代編〉、2000年3月31日。 
  • 角川書店『角川日本地名大辞典』 28巻〈兵庫県〉、1988年。ISBN 978-4040012803 

関連項目

編集

外部リンク

編集