道の駅もりおか渋民(みちのえき もりおかしぶたみ)は、岩手県盛岡市に建設中の国道4号道の駅である。

もりおか渋民
たみっと
所在地
028-4132
渋民字渋民80-42
登録路線 国道4号
登録回 第62回 (03038)
登録日 2025年1月31日[1]
開駅日 2025年春(予定)[2]
テンプレート プロジェクト道の駅

概要

編集

岩手県で38番目の道の駅となる。愛称は「たみっと[3]

地元産の木材を利用した木造の6棟から成り、石川啄木の短歌をコンセプトにした配色とする。隣接の石川啄木記念館は玉山歴史民俗資料館と複合化して改築中で、2025年4月に再開する予定であり道の駅とは遊歩道でアクセスできるようになる[4]

歴史

編集

施設

編集
  • 駐車場 108台
  • トイレ 34器
  • 情報提供・休憩施設
  • 観光案内所
  • ベビーコーナー
  • 非常用電源
  • 備蓄倉庫
  • 公衆無線LAN
  • 物販施設
  • 飲食施設
  • キッズスペース
  • 多目的室(フューチャーセンター)
  • 展望台
  • イベント広場
  • EV充電施設
  • テナントスペース

アクセス

編集

周辺

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 「道の駅」の第62回登録について 〜今回9駅が登録され、全国で1,230駅となります〜” (PDF). 国土交通省道路局 (2025年1月31日). 2025年2月9日閲覧。
  2. ^ a b 道の駅もりおか渋民(盛岡市道の駅設置事業)”. 盛岡市 (2024年11月1日). 2025年2月9日閲覧。
  3. ^ 道の駅もりおか渋民の愛称が「たみっと」に決定しました!”. 盛岡市 (2024年8月27日). 2025年2月9日閲覧。
  4. ^ 道の駅もりおか渋民の概要 - 盛岡市

関連項目

編集