運命を分けたザイル』(原題: Touching the Void)は、2003年のイギリス映画である。

運命を分けたザイル
Touching the Void
監督 ケヴィン・マクドナルド
脚本 ジョー・シンプソン
製作 ジョン・スミッソン
製作総指揮 ロビン・グッチ
シャルル・フェルノー
ポール・トライビッツ
音楽 アレックス・ヘッフェス
撮影 マイク・エリー
キース・パートリッジ
編集 ジャスティン・ライト
配給 イギリスの旗 パテ
日本の旗 アスミック・エース
公開 カナダの旗 2003年9月5日TIFF
イギリスの旗 2003年12月12日
日本の旗 2005年2月11日
上映時間 107分
製作国 イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国[1]
言語 英語
興行収入 $13,885,802[2]
次作 運命を分けたザイル2英語版
テンプレートを表示

概要

編集

ケヴィン・マクドナルド監督、ブレンダン・マッキー、ニコラス・アーロン、オリー・ライアル主演の2003年のサバイバル ドキュメンタリー映画。1985年にペルーのアンデス山脈ワイワシュ山脈のシウラ・グランデ西壁の初登頂に成功したジョー・シンプソンとサイモン・イェーツの危うく命を落としそうな下山を描いている。シンプソンが1988年に出版した同名の本に基づいている。

内容

編集

アンデス山脈の雪山で遭難し、生還を果たしたエピソードを、本人へのインタビューと俳優による再現映像により描き出す。

キャスト

編集
  • ジョー・シンプソン
  • サイモン・イェーツ
  • リチャード・ホーキング

再現映像

編集
役名 俳優 日本語吹替
ジョー・シンプソン ブレンダン・マッキー 大塚芳忠
サイモン・イェーツ ニコラス・アーロン 堀内賢雄
リチャード・ホーキング オーリー・ライアル 中村大樹

受賞とノミネート

編集
賞・映画祭 部門 対象者 結果
2004 英国インディペンデント映画賞[3] 英国インディペンデント映画賞 ノミネート
ドキュメンタリー賞 受賞
監督賞 ケヴィン・マクドナルド ノミネート
技術貢献賞 マイク・エリー(撮影) 受賞
2003 英国アカデミー賞[4] 英国作品賞 ケヴィン・マクドナルド
ジョン・スミッソン
受賞

音楽

編集

音楽はアレックス・ヘフスが作曲[5]した。サウンドトラックは、2003年12月15日[6]リリース。

登山家二人はトマス・タリスの『スペム・イン・アリウム』のクライマックスに合わせて山頂に到達する。シンプソンは何度も錯乱状態になるが、そのうちの1回で、自分が大嫌いだったボニーMの曲「Brown Girl in the Ring」を思い出した。

出典

編集
  1. ^ Touching the Void - Countries of origin imdb.com
  2. ^ Touching the Void (2006)” (英語). Box Office Mojo. 2011年6月25日閲覧。
  3. ^ 2004 Nominations”. 英国インディペンデント映画賞. 2011年6月25日閲覧。
  4. ^ Film Nominations 2003”. 英国アカデミー賞. 2011年6月25日閲覧。
  5. ^ Touching the Void” (英語). 2024年12月30日閲覧。
  6. ^ Touching the Void” (英語). 2024年12月30日閲覧。

外部リンク

編集