軍國女學生
『軍國女學生』(ぐんこくじょがくせい)は、1938年公開の日本映画である。製作会社は宝塚映画製作所(2013年まで存在していた宝塚映像)。監督は内村禄哉。モノクロ、スタンダード・サイズ。
軍國女學生 | |
---|---|
監督 | 内村禄哉 |
脚本 | 東郷静男 |
原作 | 海野啓一 |
製作 | 東郷静男 |
出演者 |
倭ひふみ 園井恵子 大空ひろみ 葦原邦子 櫻緋紗子 |
音楽 |
長谷川良夫 市場幸助 |
主題歌 |
『軍國女學生』唄:松島喜美子、海原千里 『月下の陣』唄:汐見洋子 |
製作会社 | 宝塚映画 |
公開 | 1938年8月20日 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
概要
編集阪急阪神東宝グループの創始者である小林一三は戦前から映画を兵庫県宝塚市に本拠地を構える宝塚少女歌劇団(現・宝塚歌劇団)に使用することを計画しており、1933年(昭和8年)以来から宝塚新温泉外苑の一角にダークステージを建設して三浦時子、橘薫、草笛美子らによる歌唱によるトーキー映画を試作したことや、当時、大江美智子、霧立のぼる、轟夕起子や水尾みさをなどの宝塚少女歌劇団の生徒達が映画会社に女優として引き抜かれるという件が発生しており、自前で映画製作所を設立して生徒たちの流出を防ぐ必要があったこと、また、1938年(昭和13年)5月に宝塚大劇場星組公演において、「キノ・ドラマ」と称する、トーキー映画とレヴューを組み合わせた連鎖劇の演目「軍國女學生」を発表したほかに、同年7月にも藤沢桓夫原作のキノ・オペレッタ「花ある氷河」を上演したことから、同年8月12日に、宝塚大運動場西北隅の宝塚球場跡地において200坪に亘る第一撮影所(2013年まで存在していた宝塚映像)を新設して映画製作を開始した。この作品は1938年(昭和13年)5月に宝塚大劇場で上演されたキノ・ドラマを後に改修、および映画公開用に追加撮影したものを編集して、同年8月に1本の映画として完成させたものである。
梗概
編集戦時下における女学生の日常が、兄の出征や慰問袋制作などのエピソードと共に綴られる。
配役
編集製作スタッフ
編集音楽
編集作品データ
編集- 製作 : 宝塚映画撮影所
- フォーマット : モノクロ スタンダードサイズ(1.37:1) モノラル