足枷(あしかせ)とは、脚の自由を奪う器具。

2個の半円形の切り込みがある2枚の厚い板を組み合わせると足を拘束することが出来る器具[1][2]

桎梏という語があり、桎は足枷で梏は手枷の意で自由を阻害された状態を意味する[3][4]

歴史

編集

西洋では聖書の『サムエル記[5]などに記述を見ることができる。日本では『令義解』などに見ることが出来る[4]

出典

編集
  1. ^ 足枷https://kotobank.jp/word/%E8%B6%B3%E6%9E%B7 
  2. ^ 足枷・箒尻”. 上田市立博物館. 2022年12月8日閲覧。
  3. ^ 桎梏https://kotobank.jp/word/%E6%A1%8E%E6%A2%8F 
  4. ^ a b https://kotobank.jp/word/%E6%A2%B0 
  5. ^    (jp) サムエル記下 (口語訳)#第3章, ウィキソースより閲覧。  34

関連項目

編集