足場の組立て等作業主任者
この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。 |
足場の組立て等作業主任者(あしばのくみたてとうさぎょうしゅにんしゃ)は、労働安全衛生法に定められた作業主任者(国家資格)のひとつであり、足場の組立て等作業主任者技能講習を修了した者の中から事業者により選任される。
足場の組立て等作業主任者 | |
---|---|
英名 | Operations chief of assembling, etc., of scaffolding[1] |
実施国 | 日本 |
資格種類 | 国家資格 |
分野 | 土木、建設、建築、造船、工業 |
試験形式 | 講習 |
認定団体 | 厚生労働省 |
等級・称号 | 足場の組立て等作業主任者 |
根拠法令 | 労働安全衛生法 |
特記事項 | 技能講習 |
ウィキプロジェクト 資格 ウィキポータル 資格 |
また、主任者となるための技能講習を修了した者すなわち資格取得者のこと、あるいは資格そのものを指すこともある。
概要
編集つり足場、張出し足場又は高さが5m以上の構造の足場の組立て、解体又は変更の作業を行う場合において労働災害の防止などを行う。
受講資格
編集技能講習
編集講習科目
編集- 足場の組立、解体、変更等に関する知識(7時間)
- 工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識(3時間)
- 作業者に対する教育等に関する知識(1.5時間)
- 関係法令(1.5時間)
- 修了試験
脚注
編集関連項目
編集- 技能講習による資格一覧
- 労働安全衛生法による技能講習修了証明書(まとまるくんカード)
- 足場の組立て等作業従事者