赤頭(あかがしら)は、高知県に伝承される妖怪

『土佐化物絵本』より「赤頭(あかがしら)」

概要

編集

土佐国吾川郡勝賀瀬(現・高知県吾川郡いの町)に伝わる妖怪。赤い髪が太陽のように輝き、あまりに眩しくてふた目と見られないほどという。2本足で歩くが、その足元は笹やカヤなど草むらに隠れてよく見えず、人に危害を加えることもないという[1]

土佐化物絵本での赤頭

編集

江戸時代末期から明治時代初期にかけての作と見られる妖怪絵巻『土佐化物絵本』には「勝賀瀬の赤頭」として記載されており、「山北の笑い女」「本山の白姥[2]」と並んで土佐の3大妖魔の一つとされる。勝賀瀬(現・いの町勝賀瀬)である者がこれに出遭い、朝日に向かったかのように再び見ることができなくなり、赤頭のもとを立ち去った後で眼病を患って失明しかけたが、手当てを受けてようやく治癒したという[3]

江戸時代の妖怪絵巻『百鬼夜行絵巻』にも「赤がしら」という妖怪の絵が描かれている。同絵巻には名前と絵が記載されているのみで、どのような妖怪かは判明していない。赤い髪という特徴が土佐の赤頭と似ているのではないかとの指摘[4]も存在するが、推測の域を出ていない。

脚注

編集
  1. ^ 広江清 編「近世土佐妖怪資料」『日本民俗文化資料集成』 第8巻、三一書房、1988年、313頁。ISBN 978-4-380-88527-3 
  2. ^ 「本山の白姥」については、『土佐化物絵本』に妖怪画とともに「土佐国三ツの妖魔随一本山の白姥」と記載されているのみで、具体的にどのような妖怪かは記載されていない(参考:後掲『あの世・妖怪・陰陽師』)。
  3. ^ 常光徹 著「土佐のお化けたち」、梅野光興他 編『あの世・妖怪・陰陽師 異界万華鏡・高知編』高知県立歴史民俗資料館、2003年、15-16頁。 
  4. ^ 村上健司編著『妖怪事典』毎日新聞社、2000年、5頁。ISBN 978-4-620-31428-0 

関連項目

編集