賛美詩・新編(中国語簡体字: 赞美诗 新编, 英語:The Chinese New Hymnal)は1980年代初めに編集・出版された中国語賛美歌聖歌集で、現在中国プロテスタント教会の礼拝では、ほぼ例外なくこの本からの歌で賛美が行なわれている。

「賛美詩・新編」(左、中国基督教協会の出版、愛徳印刷有限公司の印刷)と「中英文双語本English-Chinese Bilingual」(右、同)

成り立ち

編集

「賛美詩・新編」は文化大革命の宗教、特にキリスト教の弾圧がほぼ終結して、礼拝が再開された1980年ころから、内外の賛美歌/聖歌を集めて編集が開始され、1983年に簡譜版が、1985年に五線譜版が出版されたもの。「簡譜」とは日本でも明治時代初期から広く使われた「数字譜」のことで、ドレミファなどの音階を数字1、2、3、4などで表現する記譜法で、現代中国では今もほとんどがこれが使われているもので、「賛美詩・新編」も簡譜版以外は通常見かけない。

全部で400曲が収められ、付録に42曲の「短歌」(短い歌)がある。編集の過程で、欧米からの歌に加えて、中国人による歌を多く採用したのが特徴である。作詞者・作曲者は掲載されていない。印刷は愛徳印刷有限公司、出版は中国基督教協会の出版である。「主の祈り」(主祷分)は394番、「使徒信条」は395番に収められていて、そこの文章が礼拝では音楽なしに唱えられる。「短歌」には、旧約聖書の目次の歌(41番)、新約聖書の目次の歌(42番)もある。

また、1989年には英中両語版である「The New Hymnal 賛美詩・新編 English-Chinese Bilingual 中英文双語本」(China Christian Council 中国基督教協会)が出版された。これは「五線譜」で採譜されていて、中国で作られた歌も英語版でも掲載されているが、入手が困難である。

現在中国のプロテスタント教会の礼拝で、ほぼ例外なくこの本からの歌で賛美が行なわれている。なお、中国人の作詞・作曲になる歌で、海外の賛美歌/聖歌集に収められるケースも出てきている。

プロテスタント礼拝

編集

中国のプロテスタント・キリスト教会での礼拝は、「聖経」(聖書和合本版、この讃美歌/聖歌集「賛美詩・新編」、「主祷文」(主の祈り)、「使徒信経」(使徒信条)が一般に使われている。中国語教会では、「ニケア信条」はあまり使われていない。

新しい歌

編集

新しい讃美歌・聖歌を集めた歌集が各地で、特に青年向け礼拝用に編集・出版され初めている。国内の歌も、海外の歌も積極的に集めたものであるが、まだ全国的な規模で発行されたものはない。

参照

編集
  • 「賛美詩・新編・」(中国基督教協会発行;1983年4月第1版、2001年1月新排本、2002年1月第1次印刷)
  • 「The New Hymnal (English-Chinese Bilingual Edition) 賛美詩・新編・ (中英文双語本)」(中国基督教協会発行、1999年)

その他の参照項目

編集

外部リンク

編集
  • 賛美詩 (中国語で、全400曲の名称)