豊四季村
日本の千葉県東葛飾郡にあった村
豊四季村(とよしきむら)は千葉県の北西部、東葛飾郡に属していた村。
とよしきむら 豊四季村 | |
---|---|
廃止日 | 1914年10月10日 |
廃止理由 |
新設合併 豊四季村、千代田村 → 千代田村 |
現在の自治体 | 柏市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 千葉県 |
郡 | 東葛飾郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 千代田村、土村、八木村 |
豊四季村役場 | |
所在地 | 千葉県東葛飾郡千代田村柏(千代田村・豊四季村組合役場) |
座標 | 北緯35度51分40秒 東経139度58分29秒 / 北緯35.86125度 東経139.974861度座標: 北緯35度51分40秒 東経139度58分29秒 / 北緯35.86125度 東経139.974861度 |
ウィキプロジェクト |
歴史
編集村名由来
編集→詳細は「小金牧 § 地名」を参照
小金牧の4番目の入植地であることと、四季を通して豊かな実りを願望したことから。
沿革
編集- 江戸時代 - 上野牧および高田台牧が置かれる。
- 1873年(明治6年) - 大区小区制による分画の際、東葛飾郡下の柏村、戸張村、篠籠田村、松ヶ崎村、高田村、豊四季村は第12大区8小区に、印旛郡下の諸村は第13大区3小区に編入される。
- 1878年(明治11年) - 郡区町村編制法施行の際、(東葛飾郡)柏村・戸張新田・豊四季村連合を組成。
- 1884年(明治17年) - 戸長役場所轄区域更定の際、(東葛飾郡)柏村、戸張村、篠籠田村、松ヶ崎村、豊四季村の単位で、同一の戸長役場の所轄に属した。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行により、千代田村・豊四季村組合が成立。
- 村組合を組織する方針をとったのは、「…豊四季村と千代田村との関係について甲(=豊四季村)は新開墾地にして、乙(=千代田村)は故村なり。自然生活の状態も相異るを以って、一概に之を合併せしむべからざる事情あり…」[1]という理由による。
- 1911年(明治44年)5月9日 - 千葉県営軽便鉄道(現・東武野田線)豊四季駅が開設される。
- 1914年(大正3年)10月10日 - 組合を解消し千代田村が発足。同日豊四季村廃止。
脚注
編集- ^ 新町村組織要領による