豊中市立岡町図書館
豊中市立岡町図書館(とよなかしりつおかまちとしょかん)は大阪府豊中市にある市立図書館。
豊中市立岡町図書館 | |
---|---|
施設情報 | |
事業主体 | 豊中市 |
管理運営 | 豊中市 |
開館 | 1945年(昭和20年)3月 |
所在地 |
〒560-0884 大阪府豊中市岡町北3丁目4-2 |
位置 | 北緯34度46分49.2秒 東経135度27分48.6秒 / 北緯34.780333度 東経135.463500度座標: 北緯34度46分49.2秒 東経135度27分48.6秒 / 北緯34.780333度 東経135.463500度 |
ISIL | JP-1002202 |
統計情報 | |
蔵書数 | 25.6万冊(2015年時点) |
公式サイト | https://www.lib.toyonaka.osaka.jp/guide/library/okamachi_2.html |
地図 | |
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 |
豊中市内で最初の公立図書館である。動く図書館とよ1ぶっくる(移動図書館)の巡回貸出拠点、子ども文庫や読み聞かせグループなどの団体へのサービス、点字図書館としての機能も有する。3階の参考室には行政資料や地域資料コーナー、2階の貸出室には、名誉市民・山田洋次ライブラリー、医療情報コーナー、1階のこども室には、「世界のこどもの本の部屋」がある。玄関前には峠三吉の「にんげんをかえせ」の詩碑がある。
歴史
編集1945年(昭和20年)3月、豊中市役所内にて市役所教育課に併設される形で開館[1]。1947年(昭和22年)10月、桜塚元町3丁目6番地(現在の豊中市立地域共生センターの場所)に移転の上、独立開館[2][3]。1958年(昭和33年)10月、岡町北5丁目12番地(大阪府豊中保健所跡地)に再移転して一部開館、翌年1月に施設改修が完了して全面開館した[2][4][5]。この時「岡町北」に移転したことが岡町図書館という名称の由来であるが、正式に「岡町図書館」となるのは1975年(昭和50年)7月に庄内図書館が開館してからである[4]。1992年(平成4年)5月に建物を改修。
建物
編集鉄筋コンクリート造 4階建 地下1階[6]。
- 1階 - こども室・団体貸出室・書庫
- 2階 - 貸出室
- 3階 - 参考室・集会室
- 4階 - 点字図書室・事務室
特色
編集子ども室に「世界のこどもの本の部屋」がある。世界46か国の児童書を集めて1992年(平成4年)5月15日に開設されたもので、市内の小学校教諭の遺言で寄付された1500万円で整備された[7][8]。
2011年(平成23年)、「住民生活に光をそそぐ交付金」を活用して「医療・健康情報コーナー」を設置[9]。資料を充実させるとともに、健康増進課が主催する「健康カレッジ」の会場へ出張して関連資料の展示と貸出を行ったり、市立豊中病院と連携して図書館を会場に「医療健康情報レクチャー」を開催している[10][11]。
利用案内
編集周辺
編集交通
編集脚注
編集- ^ 『新修豊中市史 第11巻 社会教育』p.301
- ^ a b 『豊中市の図書館活動1ー統計・資料ー』平成28年度(2016年度)版、p.34
- ^ “北摂アーカイブス写真データベース:桜塚時代の豊中市立図書館(岡町図書館)”. 地域情報アーカイブ化事業実行委員会. 2022年1月14日閲覧。
- ^ a b 『新修豊中市史 第11巻 社会教育』p.315
- ^ “北摂アーカイブス写真データベース:昭和30年代豊中市立図書館(現岡町図書館)”. 地域情報アーカイブ化事業実行委員会. 2022年1月14日閲覧。
- ^ 『豊中市の図書館活動1ー統計・資料ー』平成28年度(2016年度)版、p.33
- ^ 「豊中市立岡町図書館に46カ国の児童書 元女性教諭の遺言が実現」朝日新聞1992年5月5日朝刊大阪面
- ^ “豊中市立図書館:世界のこどもの本の部屋”. 豊中市立図書館. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “豊中市立図書館:医療・健康情報・闘病記”. 豊中市立図書館. 2022年1月14日閲覧。
- ^ 豊中市立図書館:平成24年度(2013 年度)トピックス - ウェイバックマシン(2018年5月3日アーカイブ分)
- ^ 豊中市立図書館:事業報告 - ウェイバックマシン(2018年5月4日アーカイブ分)
- ^ a b c “豊中市立図書館:岡町図書館”. 豊中市立図書館. 2022年1月14日閲覧。