観音寺 (越谷市大成町)

埼玉県越谷市にある寺院

観音寺(かんのんじ)は、埼玉県越谷市にある真言宗豊山派寺院

観音寺
所在地 埼玉県越谷市大成町2-1-30
位置 北緯35度51分45.9秒 東経139度47分57.9秒 / 北緯35.862750度 東経139.799417度 / 35.862750; 139.799417座標: 北緯35度51分45.9秒 東経139度47分57.9秒 / 北緯35.862750度 東経139.799417度 / 35.862750; 139.799417
山号 真大山
宗派 真言宗豊山派
本尊 十一面観音
創建年 不詳
中興年 弘治2年(1556年
中興 栄善
札所等 武蔵国三十三ヶ所霊場第29番札所
法人番号 2030005010080 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

歴史

編集

創建年代は不明である。ただ本寺は同市相模町大聖寺であり、山号の「真大山」は大聖寺から頂いたものという[1]

当寺の本尊十一面観音である。慈覚大師円仁の作と伝えられており、武蔵国三十三ヶ所霊場第29番札所となっている。通常は秘仏であり、12年に一度午年開帳される[1]

交通アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年、439p

参考文献

編集
  • 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年