観音寺 (和泉市観音寺町)
大阪府和泉市観音寺町にある浄土宗の寺院
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 (2019年10月) |
観音寺(かんのんじ)は、大阪府和泉市観音寺町にある浄土宗の寺院。和泉西国三十三箇所第20番札所。
観音寺 | |
---|---|
大楠と本堂 (2019年11月) | |
所在地 | 大阪府和泉市観音寺町128 |
位置 | 北緯34度28分35.2秒 東経135度26分12.5秒 / 北緯34.476444度 東経135.436806度座標: 北緯34度28分35.2秒 東経135度26分12.5秒 / 北緯34.476444度 東経135.436806度 |
山号 | 赤田山 |
宗派 | 浄土宗 |
本尊 | 十一面千手観音菩薩 |
札所等 |
和泉西国三十三箇所第20番 和泉霊場第47番 |
法人番号 | 6120105006643 |
歴史
編集創建の不詳であるが、当寺の背後が観音寺山になっており、天平年間(729年-749年)に藤原氏が城を築いていたことから、奈良時代には既に建立されていたとの説もある。
南北朝時代、北畠顕家が観音寺城に陣を構え、北軍の襲来に備えたといわれる。
行事
編集- 修正会(1月)
- 節分会(2月3日)
- 涅槃会(旧2月15日)
- 彼岸会(春秋)
- 施餓鬼会(8月10日)
- 精霊送り大会(8月15日)
交通
編集【和泉府中駅】から南海バス 【和泉中央駅】行き 「観音寺」下車 徒歩2分