親子雑煮(おやこぞうに)は、日本の郷土料理。イクラを用いた雑煮である。鮭親子雑煮[1]鮭とイクラの親子雑煮[2]とも呼ばれる。

概要

編集

北海道など鮭の産地で食されている[3][4]

主に東日本で食されている。

北海道

編集

北海道は、明治から大正にかけて200万人が移住したとも言われており、それぞれの故郷の雑煮が食されている[5]

鮭とイクラを用いた雑煮は、新潟出身の家々に伝承されている雑煮であり、越後雑煮とも呼ばれる[5]

新潟県

編集

村上市

編集

村上市は「鮭の南限」とも呼ばれており[5]三面川を遡上してくる鮭が名産でもある[6]

村上市の雑煮は、鮭で出汁を取り、焼いた角餅を入れる[6]

新発田市

編集
 
新発田雑煮

新発田市の親子雑煮の特徴は、イクラを湯通しすることにある[1]。湯通ししたイクラは表面に火が通り、乳白色になる[1]。この状態のイクラを「とと豆」と呼ぶ[1]。鮭とイクラ以外にも同じ新潟郷土料理ののっぺのように具沢山に野菜が入る[1]。餅は焼いた角餅を入れる[1]

出典

編集
  1. ^ a b c d e f 粕谷浩子「新潟新発田 鮭親子雑煮」『地元に行って、作って、食べた日本全国お雑煮レシピ』池田書店、2022年、104-105頁。ISBN 978-4262130699 
  2. ^ お正月に 鮭とイクラの親子お雑煮 レシピ・作り方”. クラシル. 2023年11月23日閲覧。
  3. ^ 服部栄養専門学校「関東と関西のだし文化」『服部幸應の 知っておいしいだし事典』実業之日本社、2017年、115頁。ISBN 978-4408008981 
  4. ^ 「16 食文化の多様性」『知ると楽しい! 和食のひみつ世界に広がるニッポンの食文化』メイツ出版、2023年、45頁。ISBN 978-4780428285 
  5. ^ a b c いろいろなお雑煮1”. 北海道農政事務所. 農林水産省. 2023年11月23日閲覧。
  6. ^ a b 海の幸が満載! 鮭&イクラ&カキを使った超豪華お雑煮”. 昼めし旅 〜あなたのご飯見せてください!〜. テレビ東京 (2019年1月21日). 2023年11月23日閲覧。