見田・大沢古墳群
古墳群
見田・大沢古墳群(みた・おおさわこふんぐん)は、奈良県宇陀市菟田野(うたの)見田・大澤にある古墳群。国の史跡に指定されている。
概要
編集奈良県東部、宇陀盆地南部の舌状台地の尾根上に営造された古墳群である。前方後方墳1基(1号墳)・方墳4基(2-5号墳)の計5基から構成される[1]。これまでに1980年(昭和55年)に発掘調査が実施されている[2]。
古墳群の営造時期は古墳時代前期頃と推定される。当該時期には奈良盆地南東部で巨大前方後円墳が築造され、各地でも前方後円墳を主体とする連合体制の形成が進む。そうした時期に前方後方墳・方墳を主体とする古墳群として営造された点で特色を示し、当時の政治情勢を考察するうえで重要視される古墳群になる[1][3]。また、宇陀地域における辰砂(水銀朱)の産出との関係を指摘する説もある[4]。
5基の古墳域は1983年(昭和58年)に国の史跡に指定されている[5]。なお、一帯では中世の居館跡なども検出されている[2][6]。
遺跡歴
編集一覧
編集古墳名 | 画像 | 形状 | 規模 | 埋葬施設 | 出土品 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1号墳 | 前方後方墳 (一隅突出型) |
墳丘長27.5m | 破壊により不明 (木棺か) |
方形の一隅に張り出し部が付く異例の前方後方形 古墳時代後期に墓壙構築 | ||
2号墳 | 方墳 | 一辺14m | 割竹形木棺直葬 | 重圏文鏡・琥珀製勾玉・ガラス小玉・ 緑泥片岩製管玉・鉈・土師器 |
||
3号墳 | 方墳 | 一辺16m | 盗掘により不明 | 鉄剣・鉄鏃・土師器 | ||
4号墳 | 方墳 | 一辺17m | 割竹形木棺直葬 | 四獣鏡・勾玉・管玉・鉄剣・土師器 | ||
5号墳 | 方墳 | 一辺14m | 割竹形木棺直葬 | 土師器 |
文化財
編集国の史跡
編集- 見田・大沢古墳群 - 1983年(昭和58年)8月17日指定[5]。
脚注
編集参考文献
編集(記事執筆に使用した文献)
関連文献
編集(記事執筆に使用していない関連文献)
- 奈良県立橿原考古学研究所編 編『菟田野町 見田・大沢古墳群 -付古市場胎谷古墳-(奈良県史跡名勝天然記念物調査報告 第44冊)』奈良県教育委員会、1982年。
関連項目
編集外部リンク
編集- 見田・大沢古墳群 - 国指定文化財等データベース(文化庁)
- 国指定文化財 > 見田・大沢古墳群 - 宇陀市ホームページ