西讃
香川県の西部
現在の通常の用例では、狭義と広義がある。
狭義の西讃
編集この場合、全県は西讃・中讃・東讃に3分割されるか[1]、あるいは東讃から高松市・小豆島を分離し(エリア名称、直島町の扱いは各種ある)5分される[2][3][4]。
地形
編集北から東にかけて連なる山々(弥谷山、火上山、我拝師山、東部山、大麻山、竜王山)、南にある讃岐山脈、西にある七宝山などの山々に囲まれて三豊平野が広がっており、平野部には北側に流れ出る高瀬川、西側に流れ出る財田川、柞田川などが流れている。また、ため池も一の谷池、岩瀬池、国市池、勝田池、豊稔池など、多い。
北西に突き出している荘内半島を挟んで南西側に広がる瀬戸内海燧灘には、伊吹島、大蔦島、小蔦島、丸山島など、北側に広がる詫間湾には粟島、志々島などが浮かんでいる。
広義の西讃
編集広義の西讃は、観音寺市・三豊市・善通寺市・丸亀市・坂出市・仲多度郡・綾歌郡からなる。平成の大合併以前は、綾歌郡国分寺町(現 高松市国分寺町)を含む[1]。公立高等学校の第2学区とも一致する。
この場合、全県は西讃・東讃に2分される。
構成自治体
編集地図 の色 |
郡市 | 市町村 | 面積(km2) | 人口(人) | 人口密度 (人/km2) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
観音寺市 | 117.83km2 | 54,591人 | 463人/km2 | |||
三豊市 | 222.69km2 | 58,000人 | 260人/km2 | |||
狭義の西讃 | 340.52km2 | 112,591人 | 331人/km2 | |||
丸亀市 | 111.83km2 | 107,760人 | 964人/km2 | |||
坂出市 | 92.49km2 | 48,056人 | 520人/km2 | |||
善通寺市 | 39.93km2 | 30,024人 | 752人/km2 | |||
綾歌郡 | 宇多津町 | 8.10km2 | 18,670人 | 2,305人/km2 | ||
綾川町 | 109.75km2 | 21,808人 | 199人/km2 | |||
仲多度郡 | 多度津町 | 24.39km2 | 21,128人 | 866人/km2 | ||
琴平町 | 8.47km2 | 7,776人 | 918人/km2 | |||
まんのう町 | 194.45km2 | 16,241人 | 83.5人/km2 | |||
広義の西讃 | 929.93km2 | 384,054人 | 413人/km2 |
その他の西讃
編集西讃を舞台とした作品
編集※観音寺市については観音寺市#観音寺市を舞台とする作品を参照。 ※三豊市については三豊市#三豊市を舞台とする作品を参照。