西蓮寺 (八王子市大楽寺町)

東京都八王子市大楽寺町にある寺院

西蓮寺(さいれんじ)は、東京都八王子市にある真言宗智山派寺院。なお、約5キロメートル東北東の同市石川町にも同名の寺がある。この寺も真言宗智山派の寺院である。

西蓮寺
所在地 東京都八王子市大楽寺町566
位置 北緯35度40分11.0秒 東経139度18分03.0秒 / 北緯35.669722度 東経139.300833度 / 35.669722; 139.300833座標: 北緯35度40分11.0秒 東経139度18分03.0秒 / 北緯35.669722度 東経139.300833度 / 35.669722; 139.300833
山号 凉水山
院号 不動院
宗派 真言宗智山派
本尊 不動明王
創建年 永享元年(1429年
開山 祐真法印
札所等 多摩八十八箇所霊場第64番札所
文化財 西蓮寺薬師堂(東京都指定有形文化財)
公式サイト 西蓮寺ホームページ
法人番号 6010105000541 ウィキデータを編集
西蓮寺の位置(東京都内)
西蓮寺
西蓮寺
西蓮寺 (東京都)
テンプレートを表示

歴史

編集

1429年永享元年)、祐真法印によって開山された。元々は、現在の東京都西多摩郡檜原村に位置していたが、その後に現在の八王子市叶谷町に移転した[1]

1892年明治25年)の火災で焼失した。1895年(明治28年)、末寺で1876年(明治9年)の火災で焼失した旧金谷寺跡地の現在地に移転した[1]

境内にある薬師堂は、旧金谷寺のもので室町時代末期の建物である。八王子市最古の木造建築物でもあるので、東京都の文化財に指定されている。中に安置されている薬師如来は「叶谷薬師」と呼ばれている[1][2]

文化財

編集
  • 西蓮寺薬師堂(東京都指定有形文化財 昭和51年7月1日指定)[2]

交通アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 柴田博、相川浩子 著『武蔵野古寺巡礼(シバ巡礼シリーズ2)』シバ、1994年、81-83p
  2. ^ a b 西蓮寺薬師堂東京都

参考文献

編集
  • 柴田博、相川浩子 著『武蔵野古寺巡礼(シバ巡礼シリーズ2)』シバ、1994年

外部リンク

編集