西村真太郎
日本の実業家、政治家
西村 真太郎(西村 眞太郎[1][2]、にしむら しんたろう[2]、1859年12月12日(安政6年11月19日)[1] - 1922年(大正11年)9月13日[3])は、日本の実業家、政治家。衆議院議員[2][4]。族籍は兵庫県平民[1][4]。
経歴
編集播磨国加東郡(後の兵庫県加東郡下東条村[5]、現小野市)生まれ。西村重太郎の長男[1]。家は代々農業を営む[5]。漢学を修める[1][2][3]。
加東郡農事会議員、同議長、戸長、郡徴兵参事員、同学務委員、兵庫県会議員となった[2][3]。また、播磨鉄道取締役、加東郡米穀取引所理事長、関西競馬倶楽部監事、社銀行、大阪四ツ橋銀行各頭取、西丹貯蓄銀行取締役、兵庫県農工銀行、台湾銀行各監査役などを務めた[2][3]。
1894年3月、第3回衆議院議員総選挙において兵庫県第六区から出馬し当選[3]。その後、第10回総選挙まで連続8回の当選を果たした[3]。憲政本党に属した[2][4]。
1909年、日本製糖汚職事件で検挙され、同年7月3日に、東京地方裁判所第二刑事部において重禁固10ヶ月の有罪の判決が言い渡され[6]、衆議院議員を退職[7]。その後、判決を不服として控訴、上告を行ったが、同年12月17日に大審院で判決が言い渡され、上告棄却となり、有罪が確定した[8]。これにより勲四等を褫奪された[9]。
家族
編集- 西村家
脚注
編集- ^ a b c d e f g h i j k l 『人事興信録 初版』に166頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月11日閲覧。
- ^ a b c d e f g 『議会制度七十年史 第11』372頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月11日閲覧。
- ^ a b c d e f 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』482頁。
- ^ a b c 『衆議院要覧 明治41年12月訂正』326頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月11日閲覧。
- ^ a b 『衆議院議員列伝』75 - 76頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年7月11日閲覧。
- ^ 「日糖事件 - 汚職事件と検察権の拡大」504-511頁。
- ^ 『官報』第7809号、明治42年7月7日。
- ^ 「日糖事件 - 汚職事件と検察権の拡大」498頁。『東京朝日新聞』1909年12月18日、朝刊5頁。
- ^ 官報 1910年05月23日 四三一頁
参考文献
編集- 『衆議院要覧 明治41年12月訂正』衆議院事務局、1897 - 1909年。
- 山崎謙編『衆議院議員列伝』衆議院議員列伝発行所、1901年。
- 人事興信所編『人事興信録』初版、1903年。
- 衆議院、参議院編『議会制度七十年史 第11』大蔵省印刷局、1962年。
- 雨宮昭一「日糖事件 - 汚職事件と検察権の拡大」『日本政治裁判史録 明治・後』第一法規出版、1969年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。ISBN 9784816918056