西上総文化会 (にしかずさぶんかかい) は、千葉県南部を代表する歴史研究団体である。

概要

編集

1952年(昭和27年)創立[1]。「郷土愛の精神に立脚し、西上総地方其の他の諸文化を探求、顕彰し以て郷土文化の興隆に資すること」を目的として掲げ[2]、かつての千葉県君津郡(西上総地域)である木更津市君津市富津市袖ケ浦市の郷土史家を中心として活動している[3]。年1回、会員の研究成果を公開する「西上総文化展」が開催される[1]

会員は、元校長や市長、市会議員、医師、学芸員、個人歴史研究家など多岐にわたり、いずれも上記地域の在住者がほとんどである[要出典]。会員数は100名を超える[要出典]

1989年(平成元年)11月、永年の活動功績を讃え、文部大臣より功労表彰を受章している[要出典]

脚注

編集
  1. ^ a b 自慢の郷土資料を披露 16日まで西上総文化展 木更津”. www.chibanippo.co.jp. 2021年9月13日閲覧。
  2. ^ 西上総文化会 – きさらづ みらいラボ”. 2021年9月13日閲覧。
  3. ^ 高齢者接種が本格化へ 他【新千葉新聞】”. きさこん. 2021年9月13日閲覧。

外部リンク

編集