藁科 玄隆(わらしな げんりゅう、宝暦13年(1763年) - ?)は、江戸時代後期の医師。
佐藤中陵に本草学を学び、出羽米沢藩上杉氏の侍医となる[1]。文政8年(1825年)より藩の「本草会」の頭取となる[2]。文政13年(1830年)には本草学についての全50巻の著書『本草考彙』を著した[3]。『本草考彙』は中国・明の本草学者李時珍の『本草綱目』の分類に従い、佐藤成裕、曽槃、小野職博などの説を中心に纏めた書である[2]。