薬王寺 (青梅市)
東京都青梅市にある寺院
薬王寺(やくおうじ)は、東京都青梅市今井にある真言宗豊山派の寺院。山号は七国山。本尊は薬師如来。 ゴールデンウィーク(4月下旬~5月初旬)の時期には境内の広範囲につつじが咲き、多数の参拝者でにぎわう。
薬王寺 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 東京都青梅市今井1-2520 |
位置 | 北緯35度48分41.479秒 東経139度18分33.584秒 / 北緯35.81152194度 東経139.30932889度座標: 北緯35度48分41.479秒 東経139度18分33.584秒 / 北緯35.81152194度 東経139.30932889度 |
山号 | 七国山(医王山[1]) |
宗派 | 真言宗豊山派 |
本尊 | 薬師如来[1] |
創建年 | 暦応年間(1338年~1342年) |
正式名 | 七国山薬王寺 |
札所等 | 多摩八十八ヶ所43番 |
文化財 | 鐘楼(青梅市文化財) |
公式サイト | 七国山薬王寺 |
法人番号 | 5013105000958 |
歴史
編集文化財
編集- 青梅市指定文化財
- 銅鐘
- 青梅市指定史跡
- 薬王寺
祭礼
編集歴代住職
編集脚注
編集- ^ a b 新編武蔵風土記稿 今井村.