菰田万一郎
日本の教育者
菰田 万一郎(こもだ まんいちろう、1882年(明治15年)11月9日 - 1939年(昭和14年)3月6日[1][注 1])は、日本の教育者。旧姓は早川。
経歴
編集長野県小県郡当郷(現青木村)生まれ。長野県尋常中学校上田支校(1899年(明治32年)には長野中学校上田支校に、翌1900年(明治33年)に上田中学校として独立、現・長野県上田高等学校)、同松本本校(現・長野県松本深志高等学校)を経て、旧制浦和高等学校、東京帝国大学哲学科卒業。尋常中学校の同級生に五島慶太がいた。千葉県夷隅郡中川村の菰田家の養子となる。
東京府立第二中学、旧制山口高等学校で教壇に立った後、1928年(昭和3年)文部省学務局事務官となり、翌年学生課長、調査課長を務めた。 その後は旧制松江高等学校、旧制第四高等学校で校長を務めた。
主著
編集脚注
編集注釈
編集- ^ 『長野県歴史人物大事典』306頁では1940年。
出典
編集- ^ 『官報』第3655号、昭和14年3月14日。
参考文献
編集- 『長野県歴史人物大事典』郷土出版社、1989年。