菊田一夫記念館

岩手県奥州市にある資料館

菊田一夫記念館(きくたかずおきねんかん)は、岩手県奥州市江刺に所在する、劇作家菊田一夫顕彰する資料館である。

菊田一夫記念館


おまつり伝承館(左)と記念館(右)

地図
情報
旧名称 中善蔵
用途 記念館、資料館
旧用途
建築主 小原善次郎
構造形式 煉瓦
延床面積 41.4 m²
高さ 7.87m
所在地 023-1111
岩手県奥州市江刺大通り3-1
座標 北緯39度11分25.4秒 東経141度10分37.2秒 / 北緯39.190389度 東経141.177000度 / 39.190389; 141.177000 (菊田一夫記念館)座標: 北緯39度11分25.4秒 東経141度10分37.2秒 / 北緯39.190389度 東経141.177000度 / 39.190389; 141.177000 (菊田一夫記念館)
文化財 市指定有形文化財
指定・登録等日 2001年5月7日
テンプレートを表示

概要

編集

建物は東西2蔵から成り、当初は1912年明治45年)小原善次郎により「中善観音」を安置保管するために建造された。現在、東蔵は菊田の記念館として活用されている。当館から東に約500メートルには菊田がラジオドラマ鐘の鳴る丘」のモチーフにしたとされる旧岩谷堂共立病院(当時・岩谷堂町役場)があり、同作資料を中心に彼の生涯と作品資料を展示。西蔵は「おまつり伝承館」として「江刺甚句まつり」と「夏まつり」を中心に市内各地に伝承される祭りと郷土芸能の資料を展示している。かつては中善蔵の名称で、2001年平成13年)5月7日、江刺市(現・奥州市)から有形文化財に指定された。

建築

編集

東西2棟、煉瓦造(オランダ積み)。東西共に面積41.4平方メートル高6.14メートル、最高高7.87メートル。屋根は瓦葺木造切妻造[1]

中善観音

編集

かつて当館に収蔵されていた坂東三十三観音像、秩父三十四観音像、聖観音像合わせて101体。1752年宝暦2年)から1773年安永2年)に京都で製作された。2000年3月6日に江刺市から有形文化財に指定された。現在はえさし郷土文化館で保管されている[2]

利用情報

編集
  • 開館時間 - 午前10時から午後5時まで
  • 休館日 - 毎週火曜日、年末年始
  • 入館料 - 無料

交通アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ 中善蔵”. 奥州市. 2019年1月6日閲覧。
  2. ^ 中善観音”. 奥州市. 2019年1月6日閲覧。

周辺施設

編集

外部リンク

編集