菅間記念病院
日本の栃木県那須塩原市にある医療機関
菅間記念病院(かんまきねんびょういん)は、栃木県那須塩原市にある医療機関である。
菅間記念病院 | |
---|---|
情報 | |
正式名称 | 社会医療法人 博愛会 菅間記念病院 |
英語名称 | Kamma Memorial Hospital |
前身 | 菅間外科胃腸科医院 |
標榜診療科 | 内科,循環器科,消化器科,外科,外科(乳腺外来),神経内科,整形外科,放射線科,呼吸器科,内分泌代謝科,小児科,腎臓内科,泌尿器科,脳神経外科,ペインクリニック,リハビリテーション,歯科/口腔外科,透析センター,女性診療科・産科 |
許可病床数 |
338床 一般病床:220床 療養病床:118床 |
機能評価 | Ver.6.0認定 |
開設者 | 社会医療法人博愛会 |
管理者 | 竹内丙午(病院長) |
開設年月日 | 1964年(昭和39年)3月19日 |
所在地 |
〒325-0046 栃木県那須塩原市大黒町2-5 |
位置 | 北緯36度58分17.4秒 東経140度2分57.8秒 / 北緯36.971500度 東経140.049389度 |
PJ 医療機関 |
沿革
編集- 1964年(昭和39年)3月19日 菅間外科胃腸科医院開設。
- 1965年(昭和40年)10月1日 菅間病院開設。
- 1975年(昭和50年)7月17日 医療法人社団「博愛会」設立。初代理事長 菅間 恒 就任。
- 1989年(平成元年)8月1日 病院名を「那須野が原菅間病院」へ改称。
- 1997年(平成9年) 8月1日 「ほほえみ訪問看護ステーション」開設。
- 2002年(平成14年)4月1日 特定医療法人認定、病院名を「菅間記念病院」へ改称。
- 2003年(平成15年)4月1日 増築・南病棟オープン(120床)。
- 2006年(平成18年)4月1日 「在宅総合ケアセンター」開設。
- 2008年(平成20年)4月4日 「那須塩原クリニック(19床)・健康増進センター」開設。
- 2008年(平成20年)7月5日 第2代理事長 菅間 博 就任。
- 2009年(平成21年)1月1日 社会医療法人認定。
- 2012年(平成24年)2月11日 那須看護専門学校開設。
- 2015年(平成27年)3月30日 新病棟開院
- 2019年(平成31年)3月30日 東棟リニューアルオープン
- 2020年(令和2年) 11月1日 HCU病棟開設。
- 2022年(令和4年) 7月19日 電子カルテを中心とした病院DX環境構築。
診療科・部門
編集- 診療科
- 内科
- 循環器科
- 消化器科
- 外科
- 外科(乳腺外来)
- 神経内科
- 整形外科
- 放射線科
- 呼吸器科
- 内分泌代謝科
- 小児科
- 腎臓内科
- 泌尿器科
- 脳神経外科
- ペインクリニック
- リハビリテーション
- 歯科/口腔外科
- 透析センター
- 女性診療科・産科
- 耳鼻咽喉科
- 看護部
- 医療技術部
- 臨床検査科
- 薬剤科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- 栄養科
栃木県保健医療計画(6期計画)における機能別医療機関指定
編集- 菅間記念病院
- がんの医療に関する機能別医療機関(専門診療)
- がんの医療に関する機能別医療機関(療養支援)
- 脳卒中の医療に関する機能別医療機関(回復期)
- 急性心筋梗塞の医療に関する機能別医療機関(急性期)
- 急性心筋梗塞の医療に関する機能別医療機関(回復期)
- 糖尿病の医療に関する機能別医療機関(初期・安定期治療)
- 糖尿病の医療に関する機能別医療機関(専門治療)
- 糖尿病の医療に関する機能別医療機関(糖尿病腎症治療)
- 糖尿病の医療に関する機能別医療機関(糖尿病神経障害治療)
- 救急医療に関する機能別医療機関(入院救急医療(二次救急医療)病院群輪番制病院)
- 救急医療に関する機能別医療機関(入院救急医療(二次救急医療)救急告示医療機関)
- 那須塩原クリニック・健康増進センター
- がんの医療に関する機能別医療機関(療養支援)
- 救急医療に関する機能別医療機関(入院救急医療(二次救急医療)救急告示医療機関)
- ほほえみ看護ステーション
- がんの医療に関する機能別医療機関(療養支援 24時間対応体制訪問看護ステーション)
交通アクセス
編集- 無料送迎バスについて
- 菅間記念病院と那須塩原クリニック間で、無料のシャトルバスを運行[1]。
- 日曜・祝日運休(菅間記念病院ホームページより抜粋)