英一舟の門人。一舟の子。名は宗峰または宗沢。通称は新次郎。一川、松下庵、松庵と号した。明和から安永年間に活躍しており、英流の戯画をよくし英家の3代目を継承している。墓所は芝の二本榎承教寺中顕乗院。法名は英徳院一川日長。
一川の没後、一時、後継が途絶えた。
門人に英一珪がいる。
作品名
|
技法
|
形状・員数
|
寸法(縦x横cm)
|
所有者
|
年代
|
落款
|
備考
|
霊亀図
|
紙本墨画淡彩
|
1幅
|
82.1x29.0
|
西盛寺(亀山市)[1]
|
|
款記「英一川画」/印文不明白分方印
|
|
- ^ 亀山市 亀山市歴史博物館編集・発行 『亀山市史 美術工芸編』 2011年3月31日、pp.275-278,334。