苦鉄質(くてつしつ、mafic)は成分としてイオンのFe2+やFe3+マグネシウムイオンのMg2+を含む岩石鉱物に用いられる性質[1]。名称はかつてマグネシウムのことを「苦土」といっていたことにちなむ。英語のmaficは、鉄とマグネシウムが豊富に含まれている事から、magnesiumとferricから作られたかばん語である[2]

対する語は珪長質である。苦鉄質な岩石とは、橄欖岩玄武岩斑糲岩などを指す。

脚注

編集
  1. ^ 橋本光男、村田明広『日本大百科全書』
  2. ^ Schlumberger: Oilfield Glossary