若狭湾エネルギー研究センター
公益財団法人若狭湾エネルギー研究センター(わかさわんエネルギーけんきゅうセンター)は、原子力及びエネルギー関連技術の地域産業への普及などを行っている公益法人。内閣府認可(元経済産業省資源エネルギー庁及び文部科学省の共管)。
公益財団法人若狭湾エネルギー研究センター | |
---|---|
![]() | |
正式名称 | 公益財団法人若狭湾エネルギー研究センター |
英語名称 | The Wakasa wan Energy Research Center |
組織形態 | 公益財団法人 |
所在地 |
![]() 〒910-0192 福井県敦賀市長谷64-52-1 北緯35度36分10秒 東経136度02分35秒 / 北緯35.602778度 東経136.043194度座標: 北緯35度36分10秒 東経136度02分35秒 / 北緯35.602778度 東経136.043194度 |
法人番号 | 3210005006423 |
理事長 | 櫻本宏(2023年9月現在) |
活動領域 | 原子力及びエネルギー関連技術 |
設立年月日 | 1994年9月発足、1998年11月開所 |
保有施設 | 放射線研究棟、一般研究棟、研修棟、交流棟、ホール |
保有装置 | 多目的シンクロトロン・タンデム加速器, 各種科学機器 |
提供サービス | 科学機器の利用 |
公式サイト |
www |
概要
編集施設
編集その他
編集- 施設は高台に位置しているため、敦賀湾が一望できる。
関連項目
編集- 石塚博英 - 元理事長