若松町 (佐野市)
日本の栃木県佐野市の地名
若松町(わかまつちょう)は栃木県佐野市の地名。郵便番号は327-0846(佐野郵便局管区)。
若松町 | |
---|---|
佐野駅南口 | |
北緯36度19分0.03秒 東経139度34分44.46秒 / 北緯36.3166750度 東経139.5790167度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 栃木県 |
市町村 | 佐野市 |
地区 | 佐野地区 |
人口 | |
• 合計 | 1,613人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
327-0846 |
市外局番 | 0283(佐野MA) |
ナンバープレート | とちぎ |
※座標は佐野駅付近 |
概要
編集佐野市の中心市街地の一部を構成する地域であり、佐野市役所が所在[2]し旧国道50号(主要地方道桐生岩舟線、日光例幣使街道)が通過する高砂町のすぐ北に位置する。JR・東武佐野駅、佐野城跡(城山公園)、佐野税務署などが所在する。西は伊賀町・朝日町・天神町、北は堀米町、東は堀米町・久保町・相生町、南は万町・高砂町と隣接する。
若松町のうち特にJR両毛線の北側のエリアはかつて佐野城があった区域であることから城西・城東・城南とも通称され、自治会や公民館および学校の名称にも使用される。
歴史
編集1943年(昭和18年)の佐野市成立までは安蘇郡佐野町(大字無し区域)の一部であった。
沿革
編集- 1952年(昭和27年) - 佐野市佐野の一部が町名変更により若松町となる。
地名の由来
編集佐野市により市内の各町名の由来がまとめられているが、その資料において若松町(城西・城東・城南)の由来は不明とされている[3]。
世帯数と人口
編集2017年(平成29年)8月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
若松町 | 756世帯 | 1,613人 |
小・中学校の学区
編集市立小・中学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[4]。
町丁 | 小学校 | 中学校 | |
---|---|---|---|
若松町 | JR両毛線以南 | 佐野市立佐野小学校 | 佐野市立城東中学校 |
JR両毛線以北 | 佐野市立城北小学校 |
交通
編集鉄道
編集地内に佐野駅があり、以下の2社(それぞれ1路線)が通過する乗換駅になっている。
道路
編集- 栃木県道215号佐野停車場線:通称・駅前通り。佐野駅南口から南方面へ延びており、高砂町内の「佐野駅入口」交差点で旧国道50号(主要地方道桐生岩舟線)に接続する。沿線は飲食店街が並ぶ。
- 殿町通り
路線バス
編集主な施設・観光寺社
編集脚注
編集- ^ a b “人口と世帯数”. 佐野市 (2017年8月10日). 2017年9月10日閲覧。
- ^ 東日本大震災により建物が被災し、2014年4月時点で東仮庁舎(浅沼町)および南仮庁舎(亀井町)へ移転中。
- ^ 地名のいわれ - 佐野市 2014年4月13日閲覧。
- ^ 佐野市ホームページ [くらしの情報-市立小・中学校の通学区域一覧] 2014年4月13日閲覧。
参考文献
編集- 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 9 栃木県』、角川書店、1984年、948・1082・1083ページ。ISBN 4-04-001090-6。