芹沢高志

日本のアートディレクター、都市・地域計画家、翻訳家

芹沢 高志(せりざわ たかし、1951年7月20日 - )は、日本のアートディレクター、都市・地域計画家、翻訳家

AAFネットワーク実行委員会事務局長、デザイン・クリエイティブセンター神戸センター長。P3 art and environment主催。日本アートマネジメント学会会員。NPO BEPPU PROJECT理事

人物

編集

東京都生まれ。1975年、神戸大学理学部数学科卒業。1978年、横浜国立大学工学部建築学科卒業。同年から、(株)リジオナル・プランニング・チーム研究員として、生態学的土地利用計画の研究に従事。

東京・四谷禅寺東長寺の新伽藍建設計画に参加したことから、1989年、P3 art and environmentディレクター。1995年、ピースリーマネジメント(有)代表取締役。1999年までは東長寺境内地下の講堂をベースに、その後は場所を特定せずに、さまざまなアートや環境関係プロジェクトを展開。

2002年、慶応義塾大学理工学部物理情報工学科非常勤講師(~2007年)。2006年、P3 art and environment統括ディレクター

その他経歴

編集
  • 1999/04:日本建築学会編集委員会委員(2年間)
  • 2002/01:アサヒ・アート・フェスティバル事務局長
  • 2002/07:とかち国際現代アート展「デメーテル」総合ディレクター
  • 2005/09:横浜トリエンナーレ2005キュレーター
  • 2009/04:別府現代芸術フェスティバル2009「混浴温泉世界」総合ディレクター
  • 2010/04:アート・アンド・パブリック協会理事
  • 2012/08:デザイン・クリエイティブセンター神戸センター長、
  • 2012/10:別府現代芸術フェスティバル2012「混浴温泉世界」総合ディレクター
  • 2014/07:「さいたまトリエンナーレ2016」ディレクター
  • 2015/07:別府現代芸術フェスティバル2015「混浴温泉世界」総合ディレクター

著書

編集

単著

編集
  • 『この惑星を遊動する : インターネット時代にもうひとつの生き方を求めて』(岩波書店) 1996
  • 『月面からの眺め : 21世紀を生きるヒント』(毎日新聞社) 1999

共著

編集
  • 『Cai Guo-Qiang』(Dana Friis-Hansen, Octavio Zaya共著、Phaidon Press) 2002
  • 『混浴温泉世界 : 場所とアートの魔術性』(Beppu Project、監修、BEPPU PROJECT) 2010
  • 『別府』(Beppu Project, P3 Art and Environment編、別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界」実行委員会) 2012

翻訳

編集
  • 『全生命のためのテクノロジー : 適正技術に文明の未来を探る』(レイン・ド・モル、ジジ・コー編、共訳、めるくまーる) 1983
  • 『宇宙船とカヌー』(ケネス・ブラウワー、JICC出版局) 1984、のちちくま文庫、のち山と溪谷社 (ヤマケイ文庫)で再刊
  • 『テトラスクロール』(R.バックミンスター・フラー、めるくまーる) 1985
  • 『自己組織化する宇宙 : 自然・生命・社会の創発的パラダイム』(エリッヒ・ヤンツ、内田美恵共訳、工作舎) 1986
  • 『バイオシェルター : エコロジカルな環境デザインをもとめて』(ナンシー・ジャック・トッド, ジョン・トッド、工作舎) 1988
  • 『雪豹』(ピーター・マシーセン、めるくまーる) 1988、のちハヤカワ文庫
  • 『ウィダの総督』(ブルース・チャトウィン芹沢真理子共訳、めるくまーる) 1989
  • 『フラーがぼくたちに話したこと』(フラー述、リチャード・J・ブレネマン編、高岸道子共訳、めるくまーる) 1990
  • 『パタゴニア』(ブルース・チャトウィン、芹沢真理子共訳、めるくまーる) 1990
※1998年の「新装版」は芹沢真理子単独名義
  • 『地球を救え』(ジョナサン・ポリット編、監訳、岩波書店) 1991
  • 『宇宙船地球号操縦マニュアル』(R・バックミンスター・フラー、筑摩書房ちくま学芸文庫) 2000

脚注

編集

参考文献

編集

外部リンク

編集