二代目芳村五郎治(よしむら ごろうじ、1901年7月25日 - 1993年11月25日)は中村吉右衛門劇団などで活躍した長唄唄方の名人。愛知県名古屋市生まれ。本名は川原弘。長男は重要無形文化財保持者(人間国宝)7代目鳥羽屋里長(長唄豊後節三味線方)。

よしむら ごろうじ
二代目芳村五郎治
本名 川原弘
生年月日 (1901-07-25) 1901年7月25日
没年月日 (1993-11-25) 1993年11月25日(92歳没)
出生地 日本の旗 愛知県名古屋市
死没地 日本の旗 東京都
職業 江戸長唄唄方
活動期間 1924年 -1993年
活動内容 江戸長唄唄方
配偶者 妻・杵屋栄和香(三味線方)
著名な家族 長男・7代目鳥羽屋里長(長唄豊後節三味線方)
孫・鳥羽屋文五郎
主な作品
「狂獅子(鳥羽屋獅子)」
「松の翁」
「二人椀久」
「勧進帳」
「鏡獅子」
「楠公」
「新曲浦島」
「時雨西行」
「多摩川」
「四季の山姥」
「賤機帯」
「梅の榮」
「吉原雀」
「京鹿子道成寺」
「綱館」
「橋弁慶」
「島の千歳」
「新鹿の子」
「二人猩々」
「汐汲」
「越後獅子」
受賞
1974年 勲五等双光旭日章受章
1985年 勲四等旭日小綬章受章。
1985年日本芸術院会員
備考
1981年 重要無形文化財保持者に各個認定(人間国宝)
テンプレートを表示

経歴

編集

受賞・栄典等

編集

家系

編集

アルバム

編集
  • 長唄大全集 - 1995年6月16日発売、EMIミュージック・ジャパン、TOCF-9001/30[1]
  • 新鹿の子 - 1990年3月21日発売、EMIミュージック・ジャパン、TOCF-4005[2]
  • 二人猩々 - 1990年3月21日、EMIミュージック・ジャパン、TOCF-4006[3]
  • 汐汲 - 1990年3月21日、EMIミュージック・ジャパン、TOCF-4008[4]
  • 越後獅子 - 1990年3月21日、EMIミュージック・ジャパン、TOCF-4009[5]

脚注

編集

関連項目

編集