船山 隆(ふなやま たかし、1941年5月2日 - )は日本の音楽学者現代音楽研究家、批評家東京芸術大学名誉教授、東京オペラシティ文化財団評議員。戸籍名は舩山隆だが、著作では船山隆という表記を使っている。

船山 隆
人物情報
生誕 (1941-05-02) 1941年5月2日
日本の旗 日本福島県
学問
研究分野 音楽学
研究機関 東京芸術大学
テンプレートを表示

経歴

編集

1941年5月2日郡山市生まれ。福島県立安積高等学校を経て、1960年東京芸術大学音楽学部楽理科に入学。1967年同大学院音楽研究科修士コース修了。1972年から1974年にかけてパリ第8大学博士コースに在学。1984年東京芸術大学教授。2009年に定年退任、名誉教授となる。

1987年第1回津山国際総合音楽祭副監督に就任。第2回、第3回、第6回、第10回音楽監督を歴任。津山文化振興財団理事(1998年2012年)、津山市音楽顧問(2002年2012年)も務める。2014年より郡山市フロンティア大使。2016年より郡山市図書館名誉館長。

音楽祭の企画・構成については、東西の地平音楽祭(1983年[1])、表現主義音楽再考(1984年)、アリオン・レクチャー・コンサート(1985年1990年)、東京の夏音楽祭(1985年~)、パリ日本文化会館武満徹フェスティヴァル(1997年)を担当した。また、京都賞、高松宮世界文化賞、京都音楽賞の選考委員を務める。

受賞・表彰としては、芸術選奨文部大臣新人賞(1986年、文部省)、サントリー学芸賞(1986年、サントリー文化財団)、芸術文化勲章シュヴァリエ(1988年、フランス政府)、有馬賞(1991年、NHK交響楽団)、福島県外在住功労者知事表彰(2015年、福島県知事)。また、音楽監督をつとめた第10回津山国際音楽祭が、サントリー地域文化賞(2018年、サントリー文化財団)を受賞した。2020年春、瑞宝中綬章受章[2]

サントリー音楽財団(1984年~)、アリオン音楽財団(1985年~)、東京オペラシティ文化財団(1995年~)の各評議員、日本フィルハーモニー交響楽団理事(1989年2002年)。妻は音楽学者の船山信子

著書

編集
単著
  • 『現代音楽 音とポエジー』小沢書店, 1973
  • 『現代音楽 2 (時のレアリスム)』小沢書店, 1983
  • 『ストラヴィンスキー 二十世紀音楽の鏡像』音楽之友社, 1985
  • 『マーラー (カラー版作曲家の生涯)』新潮文庫 1987
  • 武満徹響きの海へ』音楽之友社, 1998
共著

翻訳

編集

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 津山国際総合音楽祭”. tsuyama-ongakusai.jp. 津山国際総合音楽祭委員会. 2024年4月29日閲覧。
  2. ^ 令和2年春の叙勲受章者名簿

外部リンク

編集