ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
舎人 (曖昧さ回避)
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
舎人
(とねり)
目次
1
語句
2
日本の地名
3
日本の人名
4
関連項目
語句
編集
舎人
(とねり、しゃじん) - 日本で6世紀頃から現れた、天皇や皇族に侍る下級官吏。
舎人 (中国の官職)
(しゃじん) - 中国の官職。
日本の地名
編集
東京都
足立区
の地名。「舎人領」に由来する。
舎人 (足立区)
- 足立区の町丁。
舎人町
- 足立区の町丁。
舎人公園
の一部にあたる。また江戸時代からの地域名で、上記の舎人を含んだ時代もあった。
舎人村 (東京府)
-
東京府
南足立郡
に属した村。現在の足立区の舎人地区(町丁の舎人、舎人町、舎人公園、古千谷、古千谷本町、入谷、入谷本町)が旧村域に当たる。
舎人駅
- 足立区舎人にある
日暮里・舎人ライナー
の駅。
舎人町 (名古屋市)
-
愛知県
名古屋市
東区
にあった町丁。
鳥取県
東伯郡
湯梨浜町
の地名。
舎人村 (鳥取県)
- 東伯郡に属した村。
日本の人名
編集
舎人親王
- 飛鳥時代から奈良時代の皇族。天武天皇の皇子で、淳仁天皇の父。
日本の姓のひとつ。舎(とね)、戸練、渡錬(とねり)などの変種がある。
舎人氏
- 日本の氏族。
百官名
のひとつ。
関連項目
編集
「舎人」で始まるページの一覧
タイトルに「舎人」を含むページの一覧
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。