自在結び(じざいむすび)は、ロープを芯に結びつける方法(ヒッチ)のひとつ。張り綱結び(はりづなむすび)とも[1]英語ではトートライン・ヒッチ(Taut-line hitch)という。

自在結び(最初のひと結びを省略している)

結び方

編集

自在結びは、以下のようにして結ぶ。

  1. 芯に紐を掛け、ひと結びの状態にする。
  2. さきほどと少し離れたところで、動端を元端側のロープに対して、交点に荷重がかかるように2重の巻きを施す。
  3. 続いてすぐ近くにひと結びをする。
  4. 動端を引っ張って結び目を締める。

結び目は、ステップ1でつくったひと結びのところとステップ2から3でつくったところの2箇所にできる。

最初のひと結びは省略することもある[2]

特徴・用途

編集

ステップ2~3でつくった結び目を芯に近づけると結びはゆるくなり、芯から離すときつくなる[3]。張り綱結びという別名の通り、アウトドアでテントの張り綱を固定するために用いられる。

参考文献

編集
  1. ^ 『決定版 ひもとロープの結び方便利手帳』68頁など。
  2. ^ 『アウトドア・ロープテクニック』87頁。
  3. ^ 『結び方全書―暮らしに使える170の結び』165頁。