脇屋主三(わきやしゅぞう wakiya syuzo)は、いずれの団体にも属さず、個展(千葉、新潟、群馬、東京)と舞台美術(群馬県民会館、前橋市民文化会館、国立劇場、群馬音楽センター等でのシャンソン・カンツォーネ・ジャズ・創作舞台)を中心として活動する画家である[1]

脇屋主三
国籍 日本の旗 日本
教育 群馬大学教育学部美術科
著名な実績 絵画舞台美術
公式サイト http://wakiart.com
影響を受けた
芸術家
ダビッド・アルファロ・シケイロス(師事)

略歴

編集

千葉市に生まれ、現在の東吾妻町岩下に育つ。

1958年〜[2]

群馬大学教育学部美術科 清水刀根研究室、長崎大学教育学部美術科 小林研究室。
朝から晩まで絵画制作に没頭し、特にこの頃、デッサン力を磨く。

1964年〜[2]

群馬大学教育学部芸術科を卒業。この頃より舞台美術の仕事も始める。
D・Aシケイロス(ダビッド・アルファロ・シケイロス)に師事するためにメキシコに渡る。師の指導を受けるかたわら、ホテルメヒコの壁画制作に参加。日本人による岡本太郎の作品も同時進行。
日本人展(メキシコオリンピック)、個展(メキシコ外務省文化局、日本大使館主催 サントリー共催)。
制作を続けながらロサンゼルス・サンフランシスコ・ワシントン・ニューヨーク・ダラス・シカゴ・カナダ・中南米を訪れる。特にマヤ文明に興味をもち、グアテマラのチチカステナンゴ・ケツアルテナンゴ等の奥地へ入ることが多くなる。

1971年〜[2]

帰国、個展。1972年に油彩画の技術を学ぶためにヨーロッパに渡航し、A・フェルナンデスに宗教画を師事。定住しながらフランス・イギリス・スイス・イタリア・モロッコ等の美術館を巡る。この頃より風景画も描くようになる。

1974年〜

帰国後はいずれの団体にも属さず、個展(千葉、新潟、群馬、東京)と舞台美術(群馬県民会館、前橋市民文化会館、国立劇場、群馬音楽センター等でのシャンソン・カンツォーネ・ジャズ・創作舞台)で現在にいたる。

主な作品

編集
  • 日本の原風景を水彩画・油彩画で描く[3]

ギャラリー

編集

書籍

編集

作品集

編集
  • 脇屋主三の絵画とその世界(作品集、朝日印刷工業株式会社 制作・印刷)出版[4]

評論・エッセイ等

編集


関連施設・団体

編集
  • 「尾瀬の郷親善大使」に任命される

脚注・出典

編集
  1. ^ 脇屋主三 Official Web siteより
  2. ^ a b c 脇屋主三 Official Web site プロフィールより
  3. ^ 脇屋主三 Official Web site プロフィール
  4. ^ 朝日印刷工業株式会社 制作・印刷

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集