緒方町

日本の大分県大野郡にあった町

緒方町(おがたまち)は、大分県の南西部の大野郡に属していた。原尻の滝やチューリップなどで知られていた。

おがたまち
緒方町
原尻の滝
緒方町旗
緒方町旗
緒方町章
緒方町章
緒方町旗 緒方町章
廃止日 2005年3月31日
廃止理由 新設合併
三重町清川村緒方町朝地町大野町千歳村犬飼町 → 豊後大野市
現在の自治体 豊後大野市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 大分県
大野郡
市町村コード 44424-3
面積 147.96 km2
総人口 6,651
(2004年1月1日)
隣接自治体 佐伯市竹田市、大野郡朝地町、三重町、大野町、清川村、宮崎県西臼杵郡高千穂町日之影町
町の木 イチョウ
町の花 コスモスムクゲ
緒方町役場
所在地 879-6695
大分県大野郡緒方町大字馬場36番地
外部リンク 緒方町(Internet Archive)
座標 北緯32度58分13秒 東経131度28分25秒 / 北緯32.97028度 東経131.47369度 / 32.97028; 131.47369座標: 北緯32度58分13秒 東経131度28分25秒 / 北緯32.97028度 東経131.47369度 / 32.97028; 131.47369
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005年3月31日、大野郡朝地町三重町清川村犬飼町千歳村大野町とともに豊後大野市として新設合併して、自治体としての緒方町は消滅した。

地理

編集

歴史

編集
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、馬場村、上自在村、下自在村、軸丸村、越生村、井上村、野尻村の区域をもって緒方村が発足。
  • 1932年(昭和7年)4月1日 - 南緒方村の一部を編入。
  • 1950年(昭和25年)11月1日 - 緒方村が町制施行して緒方町となる。
  • 1955年(昭和30年)1月 - 緒方町、小富士村上緒方村長谷川村が合併し、改めて緒方町が発足。
  • 1955年(昭和30年)6月 - 大野町の一部を緒方町に編入。
  • 1955年(昭和30年)7月 - 緒方町の一部を竹田市に編入。
  • 1957年(昭和32年)4月 - 清川村の一部を緒方町に編入。
  • 2005年(平成17年)4月 - 豊後大野市の発足に伴い消滅。

行政

編集
村長
町長
  1. 波多野政男(1955年2月 - )
  2. 西進(1961年3月 - )
  3. 波多野正憲(1969年2月 - )
  4. 田部省三(1985年2月 - )
  5. 山中博(1993年2月 - 2005年3月31日)

経済

編集

特産品

編集

産業

編集

地域

編集

教育

編集

高等学校

編集

中学校

編集
  • 緒方町立緒方中学校
  • 緒方町立米山中学校(2000年3月に休校)

小学校

編集

交通

編集

鉄道

編集

道路

編集

一般国道

編集

県道

編集
主要地方道
一般県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集

名所・旧跡・観光スポット

編集

祭事・催事

編集

脚注

編集
  1. ^ 宮久三千年, 野田雅之「大分県豊栄鉱山のヘルツェンベルグ鉱とその鉱物共生」『鉱物学雜誌』第6巻第6号、日本鉱物科学会、1964年、349-360_2、CRID 1390001206526697984doi:10.2465/gkk1952.6.349ISSN 0454-11462024年1月10日閲覧 

関連項目

編集

外部リンク

編集