緑岡村
日本の茨城県東茨城郡にあった村
緑岡村(みどりおかむら)は茨城県東茨城郡にかつて存在した村である。
みどりおかむら 緑岡村 | |
---|---|
廃止日 | 1952年4月1日 |
廃止理由 |
編入合併 緑岡村 → 水戸市 |
現在の自治体 | 水戸市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 茨城県 |
郡 | 東茨城郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 河和田村、長岡村、吉田村、水戸市 |
緑岡村役場 | |
所在地 | 茨城県東茨城郡緑岡村大字見川 |
座標 | 北緯36度21分18秒 東経140度26分34秒 / 北緯36.35503度 東経140.44272度座標: 北緯36度21分18秒 東経140度26分34秒 / 北緯36.35503度 東経140.44272度 |
ウィキプロジェクト |
地理
編集- 現在の水戸市の南部に位置する。
- 村は千波湖の南岸に位置する。
歴史
編集村名はかつて徳川光圀の別荘が設けられていた緑ヶ岡に由来する。
村域の変遷
編集- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、見川村・見和村・小吹村・千波村・笠原新田・平須村が合併し東茨城郡緑岡村が発足。
- 1952年(昭和27年)4月1日 - 上大野村の一部(細谷の一部)とともに水戸市に編入され、消滅。
変遷表
1868年 以前 |
明治22年 4月1日 |
昭和27年 4月1日 |
現在 | |
---|---|---|---|---|
見川村 | 緑岡村 | 水戸市 に編入 |
水戸市 | |
見和村 | ||||
小吹村 | ||||
千波村 | ||||
笠原新田 | ||||
平須村 |
大字
編集- 見川(みがわ)
- 見和(みわ)
- 小吹(こぶき)
- 千波(せんば)
- 笠原新田(かさはらしんでん)←現在は、笠原町と呼ばれている
- 平須(ひらす)
人口・世帯
編集人口
編集総数 [単位: 人]
1891年(明治24年) | 3,007 |
1920年(大正 9年) | 3,954 |
1935年(昭和10年) | 5,224 |
1950年(昭和25年) | 9,414 |
この節の加筆が望まれています。 |
世帯
編集総数 [単位: 世帯]
1920年(大正 9年) | 812 |
1935年(昭和10年) | 1,036 |
1950年(昭和25年) | 1,860 |
この節の加筆が望まれています。 |
出身者
編集脚注
編集- ^ 三浦馨 (2019年9月29日). “【常磐路ノート】深作欣二監督の再評価を”. 産経新聞. 2019年10月10日閲覧。
参考文献
編集- 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』、角川書店、1983年 ISBN 4040010809
関連項目
編集- 茨城県の廃止市町村一覧
- 茨城県立緑岡高等学校 - 閉村後に元の緑岡村に該当する区域内に設立された高等学校。結果的に校名に村名が残る。