綱渡りの男 (絵本)
『綱渡りの男』 (つなわたりのおとこ; The Man Who Walked Between the Towers) は、アメリカの作家モーディカイ・ガースティンの文と絵による、児童文学絵本。2003年に出版されたこの絵本は、フランス人フィリップ・プティの偉業を描いたもので、彼は1974年8月にニューヨークのワールドトレードセンターのツインタワービルの屋上の間で綱渡りをした。ガースティンはこの絵で2004年コールデコット賞を受賞した[1]。この本は映画化され、バレエにもなっている。
著者 | モーディカイ・ガースティン |
---|---|
絵 | モーディカイ・ガースティン |
カバー デザイン | モーディカイ・ガースティン |
国 | アメリカ合衆国 |
ジャンル | 絵本 |
出版社 | Roaring Brook Press and Millbrook Press |
出版日 | 2003年9月5日 |
ISBN | 0-7613-1791-0 |
OCLC | 52215062 |
791.3/4/092 B 21 | |
LC分類 | GV551 .G47 2003 |
あらすじ
編集物語はフランスの大道芸人から綱渡り芸人に転じたフィリップ・プティの、「世紀の大当たり」と彼が呼ぶ挑戦を追っている。ツインタワービルの間を綱渡りしようというアイデアが浮かんだ時、プティは妄想に憑りつかれた。熟考を重ね慎重に計画が立てられ、ついに彼は1974年夏の早朝、夢の一撃を実現させた。評判のツインタワーの間を綱渡りする前に、彼はフランスのパリにいた時にノートルダム寺院の間を綱渡りした。
ツインタワーはまだ工事中だったので、プティと友人は工事作業員に変装し、他の作業員に紛れ込んで南タワーに忍び込んだ。彼らは約200kgの鋼鉄ケーブルをエレベーターで100階まで運び、夜が来るまで待ち、屋上まで180段の階段を登った。真夜中にあと2人の友人が助けに来た。
彼らは釣り糸を矢に取り付け、北タワーから40メートルほど離れたフィリップに向けて射った。しかしながら、風のために的を外れ、矢は突起物の上に落ちた。フィリップはタワーを突起まで這い降りて、矢を手にするのに成功した。この釣り糸に強力なロープをつなげ、仲間がそれを引き戻し、2センチ弱の幅のケーブルに結び付けた。ケーブルはとても重たかったので、タワーの間に張って固定するのに3時間かかった。
1974年8月7日夜明けまでに、彼らはツインタワーの間の綱を締めた。フィリップは黒のシャツとタイツに着替え (この時のために特別に用意したものだった)、彼は8.5メートルのバランス棒を手に取り、綱の上を歩き始めた。「ぼくは一人で、全く自由だ」と彼は感じた、と著者モーディカイ・ガースティンは書いている。2つのタワーの間を誰かが歩いているのを見つけた目撃者は、すぐに警察に通報した。警官たちは大急ぎでタワーの屋上に駆け付け、フィリップに「逮捕するぞ!」と叫んだ。約1時間の間、フィリップは綱の上を歩き、踊り、飛んだり跳ねたり、綱の上を行ったり来たりした。横になって休むこともあった。彼は完全に満足すると、タワーの方へやってきて、手首を手錠に差し出した。警官たちは彼を裁判所へ連れて行くと、裁判官は彼に、公園で街の子どもたちのために綱渡りするよう言い渡した。彼は喜んでこれをやり、綱渡りの最中に子どもが綱を引っ張ったので、彼は落ちたが自分でつかまった。
翻案
編集同書は2005年、ウェストンウッズスタジオのマイケル・スポーン監督により短篇アニメーションに映画化され[2]、ジェイク・ジレンホールがナレーションを担当した。この映画は2005年のハートランド映画祭で短編部門の最優秀観客賞を受賞し[3]、2006年にはオタワ国際アニメーションフェスティバルで最優秀児童向けアニメ短篇賞に輝いた。2008年のアカデミー賞を受賞したイギリスのドキュメンタリー映画『マン・オン・ワイヤー』のDVDに特典として収録されている。
同書はまたニュージャージ州グラスボロのローワン大学で、同名の2幕バレエとして上演された。それはポール・ターナーが構想、振付、演出を担当し、2008年12月に初演されたが、非常に好評だった[4]。ダンスが主体で、特に綱渡りの場面では人形も使われた。
『ザ・ウォーク』は、ロバート・ゼメキス監督の伝記ドラマ映画で、ジョセフ・ゴードン=レヴィットがフィリップ・プティを演じ、2015年9月にトライスター・プロダクションズから公開された。
評価
編集『綱渡りの男』は発売後、ガースティンの文と絵が、非常に力強く心のこもった批評を得た。カーカスレビュー誌は、「全ての世代の読者がこの物語、冒険、ユーモア、そして類なきビルへのオマージュと忘れがたき男を、何度も繰り返し読む」と評した。パブリッシャーズ・ウィークリー誌は「ガースティンのドラマチックな画は、どの読者も息を止める視点を持っている。ほんとに素晴らしい」と書いた。スクール・ライブラリー・ジャーナル誌は「気品のある風格と神話的雰囲気で、このユニークで高揚させる本は、実物よりも大きな人物のポートレートとなり、タワーとそれに関わった人々の記念碑である」と書いた。
日本語訳
編集関連項目
編集- マン・オン・ワイヤー (2008年映画) – 綱渡りを描いた伝記ドキュメンタリー映画
- ザ・ウォーク (2015年映画) – 綱渡りを描いた伝記ドラマ映画
- 綱渡りの男 (1953年映画) - 本作品とは無関係
脚注
編集- ^ American Library Association: "2004, Mordicai Gerstein", Caldecott Medal Winners, 1938 - Present], American Library Association, URL accessed 27 May 2009.
- ^ "The Man Who Walked Between the Towers". Retrieved 2006-09-18.
- ^ "Heartland Film Festival Concludes Another Record Breaking Year". 2005. Retrieved 2006-09-18.
- ^ 'Towers' an all-around dance department hit". The Whit Online. 11 December 2008. Retrieved 2006-09-18.
- ^ “綱渡りの男”. 子どもの本の小峰書店. 2024年9月19日閲覧。
- ^ “綱渡りの男 (For you絵本コレクション「Y.A.」) | NDLサーチ | 国立国会図書館”. 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ). 2024年9月20日閲覧。