細川 元家(ほそかわ もといえ)は、室町時代武将細川駿河守家出身で外様衆の家格であり、足利義政御部屋衆を務めた。

 
細川元家
時代 室町時代
生誕 不明
死没 不明
改名 元家→勝家
別名 蔵俊院(法号)
官位 駿河守左京亮
幕府 室町幕府 外様衆御部屋衆
主君 足利義政
氏族 細川駿河守家
父母 細川氏家
政清、弥六[1]
テンプレートを表示

概要

編集

「細川之系図」によると本来は細川元家という名前であり、後に細川勝家に改めたという。また同系図では足利義政御部屋衆であったとされる[2]。『東山殿時代大名外様附』では足利義政の時代に細川駿河守として外様衆の家格にあったとされる[3]。同資料には同じく外様衆として細川弥六の名前が見えるが、元家の子として見える弥六と関連があるのかは不明。

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ 「細川之系図[1]
  2. ^ 「細川之系図[2]
  3. ^ 今谷明「『東山殿時代大名外様附』について[3]

関連項目

編集