紫金山第2彗星(しきんさんだいにすいせい、英語: 60P/Tsuchinshan)は、紫金山天文台公転周期6.58年の周期彗星である[1]中国南京紫金山天文台で1965年1月11日に発見された。発見当時の見かけの等級は15であった[2]

紫金山第2彗星
60P/Tsuchinshan
仮符号・別名 1965 A2, 1965 II, 1965c
1971 S1, 1971 X, 1971d
1978 XVI, 1978p
1985 X, 1985d
1991 E1, 1992 XII[1]
分類 周期彗星
発見
発見日 1965年1月11日[2]
発見場所 紫金山天文台[2]
軌道要素と性質
元期:TDB 2458220.5(2015年7月17.0日)
軌道長半径 (a) 3.5096 au[1]
近日点距離 (q) 1.6196 au[1]
遠日点距離 (Q) 5.3997 au[1]
離心率 (e) 0.5385[1]
公転周期 (P) 6.58 [1]
軌道傾斜角 (i) 003.609 °[1]
近日点引数 (ω) 216.494 °[1]
昇交点黄経 (Ω) 267.661 °[1]
平均近点角 (M) 173.755 °[1]
前回近日点通過 2018年12月11日[3]
次回近日点通過 2025年7月20日[3]
最小交差距離 0.635 au(地球)[1]
0.130 au(木星)[1]
ティスラン・パラメータ (T jup) 2.864[1]
物理的性質
絶対等級 (H) 9.3(+コマ[1]
Template (ノート 解説) ■Project

同年3月4日には楕円軌道であり、公転周期は6.69年で近日点は2月9日に通過したと計算された。軌道の計算が修正された後、次に近日点を通過するのは1971年11月28日と予測された。そしてその9月19日にはカタリナ観測所の口径154cmの反射望遠鏡エリザベス・レーマーが再発見に成功した[2]。その後も1978年、1985年、1992年、1999年、2005年、2012年、2018年の回帰が観測され続けている[3]

2077年12月29日には火星に0.0685 auまで接近すると予測されている[1]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 60P/Tsuchinshan 2”. Small-Body Database Lookup. Jet Propulsion Laboratory. 2022年2月1日閲覧。
  2. ^ a b c d Kronk, Gary W.. “60P/Tsuchinshan 2”. cometography.com. 2022年2月1日閲覧。
  3. ^ a b c 木下一男 (2019年6月10日). “60P/Tsuchinshan”. 2022年2月1日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集
前の彗星
カーンズ・クェー彗星
周期彗星
紫金山第2彗星
次の彗星
シャイン・シャルダハ彗星